釣り場ガイド【淡路島】志筑(津名港) | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

フィールドガイド 志筑(津名港)

志筑

手ごろな港内ポイントと通好みのテトラ帯が広がるフィールド。大型スーパーやバスターミナルなどの施設もあるから日中は何かと便利

主な対象魚 アイナメ・アオリイカ・アジ・ガシラ・カレイ・カワハギ・カンダイ・キス・グレ・サバ・スズキ・タチウオ・チヌ・ハマチ〜ブリ・ヒラメ・メバル、他

淡路島の東浦エリアの中央部に位置する大きな港の一帯が広大な釣り場となっている。全体に水深があり(港奥と志筑新島の外向きは少し浅いが)、港内でも潮通しがよいので対象魚は豊富だ。厳寒期も含めて1年中期待できるフィールドだ。

四季の釣りもの

春はメバル・ガシラ・アイナメなどの根魚をメインにグレ・カレイが狙える。水温が上がる4月ごろからが本番で初夏からはカンダイやアオリイカの大物もアタる。夏はチヌ・グレ・アジ・イワシ・サバ・キス・ベラと魚種が増え、特に朝夕や夜の釣りがおもしろい。

秋になるとアオリイカ・タチウオ・サンバソウ・カワハギなども加わり、イワシなどの寄りがよい年はスズキ・ハマチ・ヒラメなども期待大。冬はカレイ・グレ・メバルが中心。港内に良型の落ちギスの群れがいることがあるので投げ釣りで探るのもいい。

主なポイント

港内

生穂新島の港内の岸壁、旧高速艇の波止、志筑川尻の波止、志筑新島の港内のコーナーはいずれも足場のよい手軽な釣り場。サビキなどで遊ぶのにいいし、キスやカレイの投げ釣りが本格的に楽しめるところでもある。広く探って沖にできる潮目などをチェックしたい。真冬には40〜50㌢級の大型イシガレイが出ることもある。

なお、各砂置き場の付近は車横づけの釣りも可能だが、作業が行なわれているときは関係者の指示に従って安全な場所に移動すること。

生穂新島の外向き

潮通しのよい深場に面したテトラ帯なのでチヌ・グレ・メバルなどの型物を狙う竿釣りがおもしろい。また、アオリイカの寄りもよく、初冬や初夏には大型の実績がある。投げ釣りのポイントとしてもよい。

ただ、どの釣り場でも潮が飛ぶとかなり釣りづらい。そんな状況にも対応できる中級者以上の狙い目だろう。また、テトラ回りには大型カンダイが多いから不意のヒットに要注意。

なお、埋立地の中央部が工事中で車は入れないがテトラ帯はずっと北まで続いている。南寄りに人が多ければどんどん歩いてみるといい(自転車があると便利)。

志筑新島の外向き

生穂の方よりは浅めだが(波止の先端回りは深い)、テトラの一帯はメバル・グレなどの好ポイント。こちらは車で護岸道に進入できるから南の塩田漁港寄りのスポットも攻めやすい。

波止の部分は根元がテトラ積みなので少し入りづらいが、こちらの方がテトラの並びもよいので入ってしまえば釣りやすい。

投げのキス・カレイは内向きを狙ってみるのもよいし、上物釣りなら先端の潮ヨレを釣るのがベストだろう。イワシ・アジの寄りがよければタチウオ・イカ・ハマチもよく回る。

インフォメーション

駐車場 港内では津名港ターミナルに有料駐車場(1日300円)あり。
生穂新島は赤灯付け根にある無料の駐車スペースの他、車を横付けできる個所あり。
志筑新島も車を横付けできる個所あり。
なお、車を護岸沿いにとめるときは現地の作業員の指示に従うこと。
トイレ あり
最寄りの
釣り具店
志筑のシーバイト(0799・62・3523)。
大磯のフィッシングショップかもめ0799・74・4811)。
アクセス ■車の場合
神戸淡路鳴門道・津名一宮ICを下車。県道66を東進し、中田交差点を左折して直進すると生穂新島。県道66→県道88と乗り継いで東進すると志筑新島。


釣行にあたっての注意事項

楽しく釣りを続けるために以下の点を心がけて下さい。
①釣り場にゴミを残さない、②迷惑駐車をしない、③立入禁止エリアに入らない、④港湾作業を妨げない、⑤危険を冒さない、⑥民家の近くで騒がない、⑦ライフジャケットを着用する。
なお、釣り禁止場所や駐車の可否、各種料金などの釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。