ドレッシングに漬けることで身が締まって中骨が抜けやすくなります。 コショウがアクセントになって通常のお寿司とはひと味違ったおいしさが楽しめます。
| 材料・調味料 | 分量 |
|---|---|
| アジ | 1匹 |
| 塩 | 少々 |
| コショウ | 少々 |
| 粉末昆布茶 | 少々 |
| ニンニク | 少々 |
| フレンチドレッシング(白) | 適量 |
| 材料・調味料 | 分量 |
|---|---|
| マヨネーズ | 適量 |
| レタス | 適量 |
| 酢飯 | 2合程度 |
| 白、黒コショウ | 各少々 |
| プチトマト | 1個 |
| レモン | 少々 |
作り方
-
1
3枚におろし、皮を引いた身の両面に軽く塩、コショウして粉末昆布茶を振りかける。 -
2
片面に少量のおろしニンニクを塗る。 -
3
市販のフレンチドレッシング(白)をかけて全体に味をなじませ、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。 -
4
ご飯に寿司酢(味が薄い顆粒タイプがおすすめ)を合わせて酢飯を作り、白&黒コショウ少量を加えて混ぜ合わせる。 -
5
身の中央に軽く切り込みを入れて骨抜きで中骨を抜いたらそぎ切りにする。 -
6
タッパーにラップを敷いて身を並べ、マヨネーズを塗っていく。 -
7
水気を切ったレタスを乗せ、さらにマヨネーズを塗る。 -
8
酢飯を敷き詰めて上からラップをかぶせ、別のタッパーで圧迫する。 -
9
裏返してタッパーをはずし、適当な大きさに切りわければ完成。プチトマトやレモンを乗せ、味にアクセントをつけていただきましょう。



















