簡単かつ高確率で大物がヒット!! スズキの飲ませ釣り講座 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

簡単かつ高確率で大物がヒット!! スズキの飲ませ釣り講座

遅合わせが基本

スズキが小アジを丸飲みにして走ると、ドラグを緩めているリールから音を立てて糸が出ます。それが見られたら竿を手にし、大きくあおって糸を出します(ドラグを緩めているため糸が出る)。その後、ドラグを強めに締めて待ち、糸が張った時点で竿を2〜3回大きくあおって合わせを入れます。

1度めの合わせは小アジからハリをはずためのものです。これをすることでハリ掛かりする確率を高められます。行なわないとやり取りの最中にスッポ抜けやバラシの原因になります。

合わせを入れたのちに重量感が竿に乗ればハリ掛かり成功です。あとはあわてず慎重にやり取りしましょう。

スズキ飲ませ釣り5

じっくりと食い込ませることがバラさないコツです。うまくハリ掛かりすれば、竿の弾力を生かしてじっくりとやり取りしましょう。

ウキ下は3ヒロが基本

仕掛けは図の通りです。際を狙うスタイルとあってウキをセットせず、ズボ釣りのように釣るのも可です。そのパターンではハリから3ヒロ上にタナ取り用(ウキ下の目安)のウキ止め糸をセットしましょう。この場合、竿先でアタリをとることになります。

スズキ飲ませ釣り9

アジの種類の使いわけ

サビキ釣りでは青アジ(マルアジの幼魚)と赤アジ(マアジの幼魚)が釣れます。その違いは、青アジが上層、赤アジが下層という具合に泳層にあります。スズキの場合は下層へと泳ぐ赤アジが有効です(秋の青物狙いの場合は青アジが有効です)。

秋が深まると、アジは20㌢以上になりますが、飲ませ釣りでは15〜18㌢ぐらいがベストです。

カタクチイワシが釣れたらアコウ狙い

スズキ飲ませ釣り6

夏〜秋にかけての港湾部では良型のアコウも期待できます。カタクチイワシが釣れたら底層を狙って泳がせてみましょう。

カタクチイワシがサビキで釣れればアコウを狙ってみましょう。

釣り方はブッ込み仕掛けや胴突き仕掛けでOK(仕掛けはハリス2.5号以上の1本バリとします)。糸を張って底付近を泳がせておけば、竿先を引き込む力強いアタリがでます。スズキと違ってすかさず強めに合わせを入れ、強引にリールを巻いて一気に浮かせるのが取り込むためのコツとなります。

実践釣り場ガイド

大阪北港・夢洲桟橋〈大阪府〉

スズキ飲ませ釣り11

小アジは東西にのびる桟橋西端の赤灯近辺で釣ります(内、外向きともに狙える)。飲ませ釣りに関しては1個所で粘るよりも、こまめに移動しながら壁際を探り歩くのが釣果アップのコツとなります。

たまや渡船
HP http://kurodai60.sakura.ne.jp/tamaya/
電話番号 090-3286-3165
料金 ■大人2,500円
■子供(中学生以下)・女性1,500円
備考 平日は要予約。
臨時渡船乗り場から出船することもある。釣行時は要問い合わせ。
アクセス 最寄り高速出口は阪神高速15号堺線・玉出(下り線)、津守(上り線)。府道5を西進して千本松大橋を渡ると左手に渡船店舗がある。さらに西進して鶴町2丁目交差点の手前を左折し、突き当たりまで進むと渡船が出る鶴町渡船場に着く。車は道路脇にとめる。