ヒラメ+αのおいしい大物が連発!! レンタルボート釣りのススメ | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

ヒラメ+αのおいしい大物が連発!! レンタルボート釣りのススメ

レンタルボートヒラメ2

このような良型のヒラメにもアプローチできる。

レンタルボートで数・型狙い。
飲ませでヒラメが高確率に!!

少し沖に出るだけで岸からはなかなか狙えない大物にアプローチ可能。気軽にチャレンジできるレンタルボートの釣りでもヒラメを主体にマゴチやマトウダイなど、おいしい魚の連発も可能!!

(文:進藤 学)

レンタルボート釣りの魅力

低水温期の代表的な釣りものとしてカレイやアイナメがあげられるが、岸から狙える範囲は魚影が薄くなりがちであるうえ、釣り荒れの傾向が強い。そのため気軽に狙うというのは難しい。

レンタルボートヒラメ1

飲ませ釣りならマトウダイもよくアタッてくる。

そこで目をつけたいのがカレイに似て非なる魚のヒラメだ。ヒラメはカレイより難しいイメージがあるが、ポイントによっては簡単に手にできる釣り方がある。それが三重県の南勢から紀東エリアにおけるレンタルボート(船外機、手漕ぎ)を利用した釣りである。そのエリアなら波穏やかな湾内が主な釣り場となるためボートは揺れにくく、船酔いもしにくい。ボート釣りに慣れていなくても気兼ねなく釣行できる。

  • レンタルボートヒラメ5
    湾内は波穏やかなことが多いだけに、船酔いが気になる方もチャレンジできるだろう。

〈釣り方の要点〉
磯と砂地が混じるエリアの変化をサーチ

基本的には生き餌を泳がせながら狙う飲ませ釣りとなる。

タックルはバスロッドやエギングロッドがおすすめ。仕掛けは捨てオモリ式。50㌢程度のエダスの先に餌用のハリと、孫バリとしてトリプルフックをセットする。そしてイワシ・アジ・ウグイなどを餌とし、水深20㍍から12㍍程度の砂地と磯がからむ付近で底を感じながらボートをドテラに流す。

レンタルボートヒラメ10
レンタルボートヒラメ11

アタリは明確である。泳がせている餌の動きが激しくなるのはヒラメなどに追われている合図であり、その後にグッ!! と重くなる。それが捕食に入った瞬間だ。それをとらえれば、魚の動きに合わせながら糸をやや出し、十分飲み込んだタイミングで合わせよう。

数釣り達成の秘訣

生き餌は圧倒的にイワシ(マイワシ)に軍配が上がる。アジ・ウグイなども最近では餌店で入手できるが、イワシが手に入れば好釣果が期待できる。おそらく、魚体のきらめきと、海底で暴れたときの鱗の散り具合がヒラメの捕食スイッチを強く刺激するのではないかと思われる。

ネックは慎重に運搬しても弱るのが早いこと。そのため押さえとしてウグイを用意しておきたい。こちらは弱りにくく、海水でも十分に使える。

流し方については、潮かみや風かみから底を感じながらゆっくりというのが基本。オモリは15号程度のナス型とし、底から10㌢程度浮かした状態でときおり底を感じながら流すのがベストである。

レンタルボートヒラメ12

サソイは、ときおり竿をあおって1㍍ほど跳ね上げておろす、というもの。とはいえ、餌が自発的に動くサソイが一番であり、流し釣りということも考慮するとヘタに誘わない方がよい場合もある。

アタリを感じた場所は餌となる何らかの魚が集まっていると考えられる。そうした場所を頻繁に流すことでよい結果につながる。ポータブル魚探などがあれば餌が集まるような底の形状の変化を把握しながら釣れるが、ない場合は潮目を基本に流してみよう。