【餌もルアーもOK】メバル・ガシラ+α 根魚釣り場14選 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 4

【餌もルアーもOK】メバル・ガシラ+α 根魚釣り場14選

夜のルアー必釣ポイント

11.大阪南港・シーサイドコスモ釣り開放区〈大阪府〉

ガシラ・メバル釣り場13

南港エリアの中でも特に根魚が濃く、メバル・ガシラ・タケノコメバルなどが狙える。常夜灯があるうえに、足場のいいベランダ状の護岸なので夜も快適だ(もちろんヘッドライトは必携)。

メバルはジグヘッドリグ(1〜1.5㌘のジグヘッド+小型ワーム)で狙うのがよい。護岸際や沖へルアーを投げたらゆっくりと一定速度でリールを巻くパターンにて表層〜底付近をていねいに探ろう。

ガシラやタケノコメバル狙いでは3㌘前後のジグヘッドが有効だ(流れが速くて釣りにくいときはジグヘッドの重さを調整すること)。それで底を丹念に探れば高確率で釣れるはずだ。また、3〜7㌘のメタルジグを沖へ投げ、リフト&フォールで底を探るパターンも有効である。

インフォメーション

釣況問い合わせ・
餌・釣り具
Tポート・南港店06・6683・7757)。
アクセス 南港北出口をおりて左折して進み、突き当たりを左折。南港中4交差点を右折し、2つめの信号を左折して直進。

12.明石港〈兵庫県〉

ガシラ・メバル釣り場14

メバルをはじめとした根魚の濃さは周辺随一。旧たこフェリー乗り場&ジェノバライン乗り場から西の新波止にかけてが狙い目となる。1個所で粘るのではなく、潮当たりのよい障害物回りに目をつけて広く釣り歩くことでより多くのアタリが期待できる。

車は港内の邪魔にならない場所へとめることになるが、適当なスペースがなければ無理に駐車せずに駅周辺のコインパーキングを利用すること(最近は無謀駐車が多発しているので良識ある行動を)。

トイレは旧たこフェリー乗り場近くの交番横にある。一部を除いてゴミ箱は設置されていないのでゴミは必ず持ち帰ること。

なお、JRと山陽の明石駅から南へ徒歩15分ほどなので電車釣行も可能である。

インフォメーション

アクセス 第二神明道・大蔵谷ICをおりてすぐの交差点を左折して道なりに南下。大蔵海岸中交差点を右折してR28を東進。

13.播磨・古宮漁港〈兵庫県〉

ガシラ・メバル釣り場15

東二見人工島と播磨新島の間にあるこじんまりとした漁港。入り口がわかりにくいこともあり、地元の人がチラホラと訪れる程度と穴場的な釣り場となっている。水深が浅いため餌釣りよりもルアーが有利だ。

夜は右の波止の先端付近にある常夜灯下でメバルがルアーを捕食する瞬間を見ながら楽しめる。左の波止の外向きに入っているテトラは足場がわるいため夜釣りは控えること。

車は港内の邪魔にならない場所にとめ、ゴミは必ず持ち帰ろう。トイレはないが、付近にコンビニがある。

小場所なので先行者がいるときは東にある二見港などへ移動しよう。

インフォメーション

アクセス 第二神明道・明石西ICをおりて左折。南二見人工島入口交差点を右折して県道718へ。

14.七里御浜・阿田和周辺〈三重県〉

流れ込み、沈み根、岩礁の周辺がメバルの好ポイント。釣れれば25〜30㌢の大型であることが多い。干満の潮止まり前後1時間が特に有望だ。

波打ち際から5〜10㍍沖に沈んだ根回りが一番の狙い目となる(日中に下見をしておきたい)。1〜2㌘のジグヘッド+ワームのジグヘッドリグでも楽しめるが、フロート(飛ばしウキ)を使ったリグが特におすすめである。

ルアーを沖へ投げたらゆっくりと巻くだけでOK。アタリが伝わればすかさず合わせ、根に入られないように強引なやり取りにて対応する。波打ち際でバレることが多いので手前まで寄せたら一気に浜へズリ上げよう。

インフォメーション

アクセス 熊野尾鷲道路・大泊ICをおりてR42を約20分南下。

こちらの記事も要チェック!!

【釣り場ガイド】寒の美味魚、大漁スポット11選

【冬波止のピックアップ】遠投&近投で迫るアイナメ&カレイ

食味抜群&手軽に狙えるカワハギ&グレに注目!!

アオリイカ・晩秋~初冬の厳選スポットガイド