エッセイ記事一覧
フロンティア精神は尊敬するが、資源が減少している現状を踏まえると、手放しでもてはやされる時代は終わったように思う。魚にとっても聖域は不可欠だ…
我々が慣れ親しんでいるルアー(疑似餌)はそもそも何を模しているのだろうか? それぞれのルアーの持ち味や可能性について改めて考えてみると……
海に出ていれば1度や2度は怖い目に遭う。そのことを踏まえて釣り人は海を愛するのと同時に、海を恐れ、もしものときの十分な予防措置と心構えを持っ…
釣りを楽しむうえでも重要なファクターとなる風は、その恩恵を世界中にいき渡らしている。ここで改めて風の影響について考えてみると……
これまで注目されていなかった魚介類の有効利用。いわゆる雑魚と呼ばれる魚たちの復権を実現できれば……
釣りが進化・深化していくのは決してわるいことではなく、むしろ喜ばしい。それがなければ今ほどたくさんの、そして多くの種類の魚に巡り会うこともな…
山の野生動物を例にとると、人間の与える餌に慣れてしまうともともとの食性に戻ろうとしなくなり、これが大きな社会問題となっている。では、同じ野生…
釣り人は釣れない理由を「潮がわるい」とよくいうが、これは実に的を射た表現であるといえる。また、海水の動きということでいえばコンベヤーベルトと…
将来的に普通の穏やかな人々の心の中に、エゴイスティックな釣り人の姿が刻まれることは絶対に避けなくてはならない。嵐のあと、いつもとかわらぬ釣り…
魚食文化が広がり、魚食国日本の地位が脅かされていることはもっと深く憂うべきだ。現在の魚戦争の流れを見ていると、そのうち釣り人が国民のために魚…
公式YouTubeチャンネルへ
SWマガジンwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込み・送料込)※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記