ダイペン&ミノーの連携でショア青物を攻略!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

ダイペン&ミノーの連携でショア青物を攻略!!

[spacer]

多彩なリズムでダイペンを操作

まずは見せ球であるペンシルのアクションだが、最初は大きめの派手なサソイを意識している。広範囲にアピールして魚を集め、活性を上げるイメージだ。このとき、ミスダイブなどは極力避けたい。いきなり強烈なジャークを加えて水面からルアーを飛び出させたりすれば魚に見切られてしまうので要注意である。

私自身はロッドワークだけでなく、リーリングによるルアー操作を多用する(海面のコンディションによってはほぼリーリングのみでアクションさせることもある。この際、ロッドの保持位置は図のように下向きをキープ)。具体的にはまずロッドワークで浮いているルアーの頭を下に向けて軽くダイブさせ、そこから強いジャークを入れたり、リーリングでルアーを泳がせる。ロッドワークでルアーが潜るきっかけを作り、ワンテンポほど遅れてリーリングでダイブアクションを演出するイメージだ。それぞれのルアーによって最適なリズムや力加減があるのでいろいろと試して感覚的に覚えたい。

また、泳がせる距離やリズムをかえることも大切だ。「チョン→ジャーク→チョンチョン→ロングジャーク」といった具合にいろいろなリズムで誘って魚の反応をうかがう。そして、反応があればそのときのパターン(リズム)を主体にアクションを組み立てる。

それと、理想的なルアーアクションを演出するうえでは山なりの軌道でキャストすると余分なラインスラックが発生して動かしにくくなる。なるべくライナーに近い弾道で投げ、しっかりとサミングしてできるだけ糸フケを出さないように心がけたい。

ヒラマサ  ダイペン ミノー3

余計な糸フケを出すと思い通りのアクションが演出できなくなるので要注意。

[spacer]

スポンサーリンク

[spacer]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう