タケダ式ジグ単メバルの極意 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

タケダ式ジグ単メバルの極意

ジグ単ならではの楽しみ方

まず、キャスティングによるライトゲームは「ミャク釣りの延長にある」ということを認識してほしい。ミャク釣りとは「感覚を研ぎ澄ませた間合いの釣り」である。釣れる魚が小さいほどタックルやリグ(仕掛け)は小さくて軽いものを使用する。これは繊細な方がより釣りを楽しめるからだ。タケダ式はあくまでもオトナの遊びなので、道具選びやスタイルなどはその先のセンスが光ることになる。

その中で15~20㌢ほどのいわゆる「港湾アベレージサイズ」の数釣りには、何といってもジグ単が効果的だ(遠投しない元祖タケダ式フロートリグという釣り方もあるが、それはまた別の機会に紹介したい)。そして、ジグ単で手軽にメバルを釣るには「2Lb・1㌘」がおすすめ。フロロライン2Lbにジグヘッドのウェートが1㌘、ワームは1.5㌅クラスを使用するパターンである。

この「2Lb・1㌘」は僕が長年いい続けているメバル釣りの黄金比率だ。「ラインが細過ぎる」と思われる方もいるかもしれないが、本格的にしっかりと釣るならぜひこの機会に黄金比とそれに見合ったタックル(ロッドとリール)を用意してほしい。「手軽に釣れる」とはあくまでもバランスの取れた道具立てと釣り方があってこその話だ。

さらに、近年のアジングブームによって登場した0.2号以下のPEライン、4Lb以下のリーダー、そして、0.8㌘・0.6㌘・0.4㌘などのジグヘッドによりアンダー1㌘のジグ単の釣りが成立するようになり、メバルもいっそう釣りやすくなった。「2Lb・1㌘」の釣りに慣れればこのアンダー1㌘の釣りにもチャレンジしてほしい。

具体的には15㍍ほどの射程範囲で浅場にいるメバルを効率よく狙う場合は「PE0.15号+リーダー4Lb+ジグヘッド0.6~0.4㌘+小型ワーム」というのがメバルマニアの新定番だ。このバランスタックルなら、たとえ23㌢級のメバルがヒットしても根をかわしてランディングに持ち込める。まさに技術の進化である。「2㌘のジグヘッドでは食わないのに1㌘だとよく食う」というのはよくあること。さらに0.8㌘、0.6㌘と軽くするだけでいきなり爆釣することも珍しくない。また、1㌘で根掛かりしてしまうような岩礁混じりのポイントでもジグヘッドを軽量化することで難なく根掛かりを回避することができる(実践すれば本当に驚きますよ!!)。

以上、おわかりいただけたであろうか? 釣れないから遠くに投げてみるのと同様に「より繊細にする」というアプローチがメバルやアジなどには非常に有効だ。ミャク釣りの延長にあるジグ単のメバルゲームは本当に楽しくて奥が深い。

バランスの取れたタックルで繊細さを追求するのがメバルゲームのニュースタンダード。その有効性と奥深さをぜひ体感してほしい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう