【磯のマルスズキゲーム】状況に応じたベストポイントを判断するには? | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

【磯のマルスズキゲーム】状況に応じたベストポイントを判断するには?

実践方法

メインに使用するルアーは12~14㌢のセミサスペンドタイプのミノー。強風下でもよく飛び、高波でも水面から飛び出さずにしっかりと泳いでくれるルアーを選んでいる。また、状況によってはシンペンやバイブレーション、トップなども使用する。

まずは高場から波の向き、風の方向、サラシの状態など、ポイントの状況をチェック。キャストで届く範囲内にシモリがある場合は、どの方向から風や波が当たっているかを見極め、それぞれどの位置にサラシができるかを確認しておく。また、向かい風では飛距離が落ちてミスバイトにも繋がりやすいことから、できるだけ追い風を利用できるポジションを捜し当てたい。

そこから波がセットで入ってくるタイミングでサラシができる場所のやや沖めにキャストし、着水後は速めのリーリングでルアーの最大潜行深度まで潜らせる。このときロッドは高めの位置に保持し、ラインに波が当たらないように意識したい。

ルアーがサラシ付近にきたらリーリング速度を緩め、張らず緩めずのラインテンションをキープしながらドリフトさせてナチュラルにアプローチする(ルアーが水を噛むような抵抗ではなく、ルアーが流されている感触が伝わってくるのが目安)。速く巻き過ぎるとルアーの動きが不自然になるので要注意。また、狙いのコース(サラシが流れていく方向)にうまくルアーが入らずに何度もキャストを繰り返していると、警戒心の強いシーバスはスレて反応しなくなることもある。一発でピンポイントに決められるようキャストの精度を上げることも重要だ。

磯のマルスズキゲーム ストラクチャー5
磯のマルスズキゲーム ストラクチャー6

ベイトが入り込んでいるストラクチャーがあれば、その周辺のカケアガリや岩礁回りには飽食したグッドコンディションが潜んでいるはず。ベイトの動きを演出してナチュラルに流し込んでやれば…‼

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう