システマチックな戦略でアオリイカを攻略 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

システマチックな戦略でアオリイカを攻略

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

[spacer]

刻々と変化する条件をうまく利用して…

風の状態がわかればアプローチのテーマが決まる。風向きは短時間でかわることもあれば、長時間かわらないこともあるので、その点をしっかりと見極めて餌木をコントロールしたい。風をうまく利用すれば餌木を思い通りの場所に送り込んだり、宙層でドリフトさせたりすることも可能である。 

基本的には岬などのポイントでも先端に行くほど遮るものがなくなるので、風が強くなることを念頭に置いておく。また、風は何かに沿って流れる性質があり、海岸線ではたとえ真後ろや真正面からの風でも微妙に左右どちらかに流れているケースが多い。

潮流については餌木のコントロールに影響を及ぼすが、よほど潮流の速い場所以外はそれほど操作に苦労することはないと思う。それよりも流れの変化を感知するように努めたい。潮流変化は時合到来のチャンスとなることが多く、今まで目の前にいたであろうイカの活性が急に上がったり、ベイトフィッシュと一緒に回遊してきたりということもある。

最後に水深について。ショアから近い範囲では水深が急にかわる場所、いわゆるブレイクは格好の狙い目となることが多い。たとえば、正面と左右の3個所にキャストしてボトムまでの餌木の到達時間がかわらなければ、ショア近くまで水深があまりかわらないということになる。この場合、足もとでもそこそこの水深があるならそこでもヒットする可能性があり、ヒットゾーンの意識を広げることができる。

エギング ボトム2

アプローチを通して得られる情報をもとに攻略パターンを具体化させていく。とにかく集中して状況を見極めることが重要だ。

スポンサーリンク

[spacer]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。