【SHORE SNIPER vol.10】VS大型ヒラマサ・ファイトスキルの向上を目指して… | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

【SHORE SNIPER vol.10】VS大型ヒラマサ・ファイトスキルの向上を目指して…

【SHORE SNIPER vol.10】VS大型ヒラマサ・ファイトスキルの向上を目指して…

ランディングについて

魚の抵抗をいなして無事に寄せてきたら、いよいよランディングです。このとき、魚が大きいほどネットよりギャフが使いやすくで確実です。

ただ、私のホームである外房では荷物を置く場所が少なく、極力荷物も減らしたいのでランディングツールは使いません。大抵は磯にズリ上げる方法で取り込んでいます。

全力勝負の末に…

以上が私のファイトスタイルですが、現在もファイトスキルの向上を目指して試行錯誤を繰り返しており、まだまだ改善の余地があると思っています。みなさんも自分なりのスタイルを追求して魚と対峙して下さい。

大型魚とのファイトはまさに全力勝負です。鼓動が高鳴り、息を切らせた末に最高の1匹と出会うことができれば大きな達成感に満たされる…。そんな素晴らしい釣りをぜひ味わって下さい!!

大型ヒラマサ ファイト4

8月は悔しい思いもしましたが、それをスキルアップの糧として試行錯誤を繰り返していきたいと思います。


参考タックル

 

【ロッド】
ゼナック・デフィ ミュートス アキュラ100HH

【リール】
シマノ・ステラSW14000XG

【ライン】
カルティバ・撃投PEフラッシュ5号

【リーダー】
YGKよつあみ・ガリス イソハンター15号

YGKよつあみ・ガリス FCアブソーバー100Lb


【大野 祐・プロフィール】

ホームの房総エリアでメーターオーバーのヒラマサを数多く仕留めているアングラー。釣況の好不調にかかわらずウェットスーツスタイルで年間を通して磯に立ち、腕を磨くとともに知識を深めている。


【ショア青物ゲーム・安全とマナーについて】

※上記のリンク先にある「ショア青物ゲーム・安全とマナーについて」を必ず読んでいただき、ルールやマナーを守り、安全対策をしっかりと講じたうえで事故やトラブルのない釣りをお楽しみ下さい。


【SHORE SNIPER vol.10】VS大型ヒラマサ・ファイトスキルの向上を目指して…

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。