爆釣に導く夏の超攻撃的スタイル【チヌゲーム編】
チヌゲームならではのズル引きの舞台となるのはシャロー。このパターンはターゲットとの遭遇率の高さが魅力だ。一方、マチヌが期待できるディープは狙い方によって年なしクラスの良型が望めるから…
解説:吉田 聡
シャローは上げ潮&高潮位に注目‼
チヌゲームにおいて最もベーシックかつ他のジャンルと明確に違うアプローチがズル引きだ。この釣りで重要となるのは常にボトムを感じることである。
私がメインに釣行する阪神エリアにおけるズル引きのステージは砂浜や河口域のシャロー。場所によっては干潮時に露出するほどの浅場である(深くても2㍍まで)。ボトムは砂や砂利で構成されており、ところどころに大きめの石や岩が露出している場所が狙い目となる。チヌは貝類や甲殻類、小さめのベイトフィッシュを求めてそのような場所に回遊してくる。
魚が安全に回遊できる水深(おおむね50㌢以上)があればタイミングに関係なく釣果が期待できるが、特に干潮からの上げ潮で高めの潮位のときが狙い目になると感じている。上げ潮の勢いに乗ってシャローに差してくるのだろう。一方、淀川などの河川では川の流れとの相乗効果で下げ潮時にかなりの流れが発生することがある。このようなときはチヌも流されないよう障害物にタイトにつく傾向があって非常に釣りづらい。そういった部分も含めてやはり上げ潮時が狙い目となる。
シャローが狙い目になる理由としてチヌとの遭遇率の高さがあげられる。シャローではボトムに沿って回遊するため、底だけを狙えば必ずルアーを見つけてくれる。また、チヌが危険の多いシャローに入ってくる動機は捕食行動しか考えられないので活性の高い個体を相手にできる。
音によるアピールが最大のキモ‼
チヌの視力は解剖学的に0.14とされており、捕食の際も視覚に頼っていないことは頭に入れておくべきだ。では、何を頼りに餌を捜しているのか? 魚には非常に優れた聴覚器官があり、水中に伝搬する音に対してかなり敏感だ。嗅覚も助けになっているとは思うが、音を頼りに広範囲で餌の存在を察知していると考えるべきである。
メインステージになるのは透明度の低い夜間の河口や砂浜。視界がわるい中でチヌにルアーを見つけてもらうために、ラバージグなどのヘッドを硬い石や岩に当てて音でアピールする。そのため、ボトムからルアーが離れないように意識したい。キャスト後は必ず底を取り、リトリーブでは頻繁にルアーをボトムにコンタクトさせる。このとき、心地よいコンタクト音がでるエリア、もしくはピンスポットを捜し出すことが1つの目標となる。
[spacer]スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。