【オフショア青物ジギング】ジグ使い、Heavy or Light | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【オフショア青物ジギング】ジグ使い、Heavy or Light

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

オフショアジギング ジグウェート1

ドテラ流しによる青物ジギングではラインの号数とジグウェートのバランスが最も重要だと考えている。ドテラ流しの釣りはスパンカーを使って船を立てるパターンと違い、風や潮流による船の流れ方を読み取らなければならない。そして、この流れを敵にするのではなく、うまく利用することが釣果を上げるコツとなるから…

解説:中川陽平

実戦的なルアーサイズ考

過去に久米島のパヤオでイワシ団子が発生し、そのイワシが船底について船がそのままパヤオ状態になったことがある。フカセ釣り用の冷凍キビナゴがあったのでいくつか撒いてみると、マグロが次々と目の前のキビナゴに勢いよく飛び出してきた。捕食に狂っているといってもよい状態だった。このとき、サイズの合ったサスペンドミノーがあったのでセットしてキビナゴに同調させるように流してみるとキビナゴを優先して捕食した後、最後に残ったルアーにバイトした。数回試してみたがすべてこのパターンだった。

やはりサイズを合わせても何かしらの違和感があるのだろう。ルアーを漂わせるタイミングがなければ食わないことも多いが、違和感をださないような注意が必要だ。

誘い出しにおいても大きなルアーを扱いきれないビギナーや女性の方は同船者よりも小さなルアーを使わざるを得なくなることも多い。しかし、それが決して不利な状況ばかりとはいえない。小型ルアーならではの捕食作用に重点を置き、同船者が操作する大型ルアーに寄ってきた魚に自分のルアーを選ばせるという考え方もある。大型ルアーをキャストしているアングラーに同調させて近くでルアーをアクションさせるという、まさにトンビに油揚げ釣法だ。

オフショアジギング ジグウェート2

まずは違和感をださないことを優先的に考えたい。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。