【オフショア・青物キャスティング】状況に合わせたルアーシルエットとアクションでバイトに持ち込む!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

【オフショア・青物キャスティング】状況に合わせたルアーシルエットとアクションでバイトに持ち込む!!

ミニマムパターン

ナブラ撃ちやベイトが大量にいて、ターゲットがそれに狂っている場合はベイトのシルエットに合わせたルアーを選択する方がヒットの確率が高い。特にブリはヒラマサと比べてもその差が顕著でルアーがベイトに合っていないと口を使ってくれない。ただ、前途のようにトップゲームでは水面の乱反射や波、アクション時の泡に紛れてシルエットが見えにくくなるので、サイズをごまかすことにかけてはジグに比べて有利だ。

大きなイワシやサンマ、 カマスなど、ある程度のサイズのベイトを捕食しているときはサイズを合わせるのが容易だ。しかし、モジャコ(さまざまな魚の幼魚の総称)を捕食しているときは非常に苦労する。そもそもモジャコのサイズにマッチしたルアーなどないし、できる限り小さくしても飛距離が稼げないのがつらい。このようなときはスケルトン(クリアカラー)の出番だ。波動と飛距離をキープしつつサイズがごまかせるのがうれしい。

小型ベイトは遊泳力が劣るのでナブラの進むスピードが遅い。したがってショートピッチでなるべく進行が遅いアクションを心がける。ナブラによっては、ほっとけメソッドで浮かせておく場合もある。

アクションはダイビングではなく、トゥイッチングによるドッグウォークを多用。この場合、ルアーが遠めにあるときはロッドを立て気味にし、近くなったら穂先を下げて水面になじんでいるラインの量を加減するのがキモ。これで繊細なロッドワークをルアーに伝えやすくなる。リーリングは小さく穂先を振ったときに発生するラインスラックを回収する程度とし、風と船の流れるスピードによってスピードを加減する。

トゥイッチングよるドッグウォークは波動によってルアーの存在をアピールし、捕食スイッチを入れるのが目的だ。トゥイッチを続けてもいいし、トゥイッチングによるストップ&ゴーでもOK。これはナブラの規模(範囲と濃さ)によってストップの入れ加減によしあしがでるため、そのときのヒットパターンをいち早くつかむように心がけたい。

オフショアキャスティング 青物4
オフショアキャスティング 青物5
図2点 ナブラ トゥイッチ

《参考タックル》 (ヒラマサ用)ロッド=スミス・オフショアスティックGTK-80SJX/リール=シマノ・ステラSW14000XG、18000HG/ライン=サンライン・キャストアウェイモンスターバトルPE8号/リーダー=サンライン・システムショックリーダーナイロン150Lb/ルアー=山際擬似餌工務店・とびそこない120㌘/リング類=スタジオオーシャンマーク・オーシャンスナップOS6、バレーヒル・リングプラス♯7、リーダープロテクターSなど (ブリ用①)ロッド=スミス・オフショアスティックGTK-74PG/リール=シマノ・ステラSW5000XG(6000番のスプールに交換)/ライン=サンライン・キャストアウェイモンスターバトルPE3号/リーダー=サンライン・システムショックリーダーナイロン70Lb/ルアー=スミス・飛烏賊HF、サーディンラン/リング類=スミス・アシストリング#5/フック=がまかつ・トレブルSP-XH2/0 (ブリ用②)ロッド=スミス・ブローショットロングキャリーBS-LC86/リール=シマノ・ステラ4000XG/ライン=サンライン・キャストアウェイPE1.5号/リーダー=サンライン・ポケットショックリーダーナイロン25Lb/ルアー=スミス・ドラゴンサラナS、カーペンター・BC-γ15-110/リング類=スミス・アシストリング#4/フック=がまかつ・トレブルRB-MH#4~2

(SWマガジン 2015年5月号より)

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう