【オフショアジギング】春の青物を攻略 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

【オフショアジギング】春の青物を攻略

ゲームを楽しための条件

多くの青物は集団行動を取る性質が強いが、ワラサ~ブリを狙ううえではこれが厄介な存在となることがある。

一部の個体が特定のベイトを捕食しだすと群れ全体が同じものを食いだす。このとき、ジグで動きやシルエットを演出しやすいイワシなどの比較的大きなベイトであれば容易にヒットに持ち込め、あっという間にクーラーボックス満タンとなることも珍しくない。だが、春先の日本海でよく見られるオキアミなどがベイトとなっている状況だとジグにバイトさせるのは容易ではない。

つまり、潮の流れなどの条件も重要だが、それ以上に、その時点で何がベイトになっているかによって釣りの難易度が大きくかわるのである。

私の経験からいうとオキアミや小イカを捕食している群れに対しては通常のワンピッチジャークで反応させることは困難だ。この場合、丹後ジャークなどに代表されるリアクション系の釣り、つまり変速的にジグを動かして無理やりにでも魚の捕食スイッチを入れ、反射食いを誘発する方法が得策だと感じている。

そのように、悪条件下でも釣り方を工夫することで貴重な1匹を手にすることが可能だ。たくさん釣れるに越したことはないが、食いがシブい中で試行錯誤してヒットさせた1匹にも格別の喜びがある。

ハイピッチジャーク ブリ4

多くの部分が船長任せとなるオフショアゲームのため海況などの条件を選ぶことよりも、そのときどきの条件に釣り方をどう合わせていくかを意識したい。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう