【メバリング】デメリットをカバーするキャロのシステム講座 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

【メバリング】デメリットをカバーするキャロのシステム講座

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

[spacer]

遠投&スローな釣りも可能に‼

まず、もっと遠投したいけどレンジは下げたくないし、リトリーブスピードもスローで攻めたい…。そんなときはウェートの重いアルミ製シンカーに変更。さらにリーダーを10~12Lbに交換すれば、それまでと同じ感覚でアプローチできる。

続いて流れの速いポイントでボトム付近をスピーディーに探りたいとき(急潮流エリアのデーゲームなどではこのような展開が多い)。このような場合はミドルリーダーを5Lb程度に落とし、タングステンバレットシンカー7㌘前後をセットすればOKだ。

ちなみに、10㌘以上のバレットシンカーと、5Lb以下のミドルリーダーを組み合わせると、合わせ切れや糸ガラミの可能性が極端に高くなる。そのため、キャロの比重やミドルリーダーの太さ、素材を考えて対応することになる。

他にも過去にはナイロンリーダー12号と投げ釣り用のジェット天秤のオモリをキャロとして使用し、超遠投で沖のテトラを狙って良型を引き出したこともある。このようにアイデアしだいで通常のタックルでは到底届かないエリアにアプローチでき、水面でスローに誘えたりするのがキャロライナリグの奥深いところであり、無限の可能性を秘めていると感じている。

昨今は人的プレッシャーによってメバルの警戒心が高いフィールドも多いと思う。その中で「釣る」ということを考えればテクニックに意識がいきがちだ。ただ、その前に今回紹介したキャロとリーダーの使いわけのように、もっとイージーに攻略できる場面もあるはずだ。その点を意識すればさらに攻略の幅が広がるだろう。

タックル選びの基準

今回紹介したパターンではさまざまなウェートのリグを使用するので適応範囲の広いタックルを使用する必要がある。ロッドは7.5~8㌳前後で感度のよいソリッドティップのライトクラス。リールは回収の早さを考えてハイギヤタイプの2000~2500番。ラインは感度のよいPE0.15~0.2号とする。

そして、キャロはやはりたくさんの種類を揃えておきたい。また、ジグヘッドもスズ、鉛、タングステンと、ある程度のバリエーションを用意しておけば、さらに攻め手が広がる。

メバリング キャロライナリグ2

キャロライナリグの釣りは実に奥が深い。アイデアしだいでまだまだ攻略の幅が広がるだろう。

[spacer]

《参考タックル》ロッド=ダイワ・月下美人AGS AJING 73L-S/リール=ダイワ・XファイアLBD 2508PE-SH/ライン=ダイワ・月下美人ライン月ノ響0.15号/リーダー=オーナー・ザイト磯フロロ1.25~5号/シンカー=タングステンのバレットシンカーなど/ワーム=ダイワ・月下美人ビームスティック、フレアビーム

(SWゲームフィッシングマガジン 2015年2月号より)

スポンサーリンク

[spacer]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。