【磯のヒラスズキゲーム】ロングロッドのススメ | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 4

【磯のヒラスズキゲーム】ロングロッドのススメ

[spacer]

オートマチックな食わせ術

[spacer]

コンセプト

流れに同調させてヒラが定位するポイントへルアーを送り込むのが狙いだ。難しく思われるかもしれないが、基本的なアプローチ方法はいたってシンプルだ。ラインが波の影響を受けないようにロッドを高く保持し、一定のラインテンションをキープしてリーリングするだけである。まずは、難しく考えずに実践してほしい。

[spacer]

本命の流れの筋

波(流れ)が沈み根などに当たって向きをかえ、速い流れとなる筋を本命の流れとしてとらえている。地形的には流れによって浸食されてできた溝がそれに当たる。このような溝はポイント内に点在しており、その流れをいかにしてとらえるかがキーとなる。ただし、流れが速過ぎる場合はヒラもそこに定位できず、溝の出口の流れの脇で待ち構えていることもある。波の周期や地形によって流れの速さは変化するので、反応がないときはポジションやトレースコースを工夫していろいろと試したい。

磯のヒラスズキゲーム ロングロッド7

レンジの考え方

波によってできた流れさえあれば、基本的にはどのレンジも狙い目となる。その中でも特に釣りやすいのは表層付近だと考えている。水面を壁と考えると、ターゲットにとっては餌を追い詰めやすいし、アングラーにとってもルアーを視認しやすくラインが波の影響を受けにくいからだ。

ラインテンション

リトリーブ時のラインテンションは張らず緩めずをキープして常にアソビを作っておくことが重要となる。ラインを張ってしまうと、流れの変化に対応できずにルアーが狙いのコースからはずれてしまうので要注意。

また、追い波時には一気にルアーが流されてしまうことも多いが、私は背後からの流れのパワーを受け流しやすいルアーを使用することで対処している。実際には竿を高く保持して耐えていれば、それほど流されずに済むことが多い。

磯のヒラスズキゲーム ロングロッド8
磯のヒラスズキゲーム ロングロッド9
[spacer]

ルアー選択

基本的には水噛みのよさ(手もとに伝わる抵抗の大きさ)を基準としている。要するに、流れの速さや方向(ルアーに当たる角度)に応じて適度なラインテンションをキープできるものを選びたい。短いピッチで波が押し寄せているときは複雑な流れになってルアーの場所を見失いがちだが、そんなときは水噛みのよいミノーが有効となる。ただし、水噛みがよいぶんラインが張りやすくなるので、適度なアソビを作ることが難しくなるケースも考えられる。そのあたりのバランスを考慮し、刻々と変化する状況に応じてベストなルアーを選択したい。

磯のヒラスズキゲーム ロングロッド10
[spacer]

スポンサーリンク

[spacer]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう