こだわり派も必見!! リールのメンテナンス術|【南紀沿岸警備隊 vol.9】
リールのオーバーホールについて
釣り好きの方にはメカフェチ(機械オタク)が多いという印象がありますが、かくいう私もその1人(というか、仕事で車やバイクの整備などにも携わっています)。リールの簡易的なオーバーホールも自分で行ないます。以降の内容は「オーバーホールには興味があるけどちょっと…」という方に参考にしていただければと思います。
まず、リールの分解についてはインターネットで検索すると詳しい方法や解説動画などが出てきます。それらをよく見て手順やリールの構造などを理解して下さい。分解時にシム(薄いワッシャー)が出てくることもありますので、部品のついていた場所や順番などを忘れないように注意して下さい。
続いて必要な工具について。まずはプラスとマイナスのドライバーをネジのサイズに合わせて数本用意。あとは先端が六角形になったトルクスドライバーも必要です。これらは100円ショップの工具でも品質のよいものが多く、十分に使えます。
一方で、遊び、趣味の世界なので工具にもこだわりたいという方も多いと思いますが、私の場合、ドライバー類はすべて「PB SWISS TOOLS」というメーカーのアイテムを愛用しています。確かな品質で精密作業からDIYまで幅広く活躍してくれます。工具量販店などでたまにセールをしていますので参考までに。
その他、リールのオーバーホールに必要なアイテムは以下の通りです。
①メガネレンチ
②ピンセット
③綿棒
④キッチンペーパー
⑤パーツクリーナー
⑥オイルスプレー
⑦グリス
⑧筆
「初めてなのでちょっと心配」という方は、最初はハンドルノブ、ラインローラーあたりからチャレンジしたり、不要なリールがあればそれで試してみるのもいいと思います。分解時はとにかくネジのサイズに合わせた工具を使用することが重要。これが合っていないとネジ頭をなめてダメにしてしまいます。
あとはネジが錆(塩害)で固まっていそうなときはオイルスプレーを吹き、浸透させてから緩めるようにしましょう。オイルスプレーについてはやや高額ですが、WAKOSのラスペネというアイテムが最強だと感じています。
分解後はパーツクリーナーとキッチンペーパー、綿棒などを使って汚れや古い油分を洗浄、清掃します。ベアリングや部品などはフタのできるビンやタッパーに入れます。そして、そこにパーツクリーナーを吹き込み、フタをしてシェイクします。
拭き取りにはキッチンペーパーが安価でおすすめですが、こだわりたい方は日本製紙クレシアのキムワイプがいいと思います。キッチンペーパーやティッシュは意外と繊維クズが多く出るのが難点です。「ベアリングの中に繊維クズが入ったら…」「ギヤの隙間に繊維クズが…」と心配な方にはおすすめです。
続いて油類の塗布について。ベアリングにはオイルを、ギヤにはグリスを塗布してください。これを守らなければ油分が不足して摩耗したり、グリスが抵抗となって回転が重くなるなど、トラブルの原因となります。
注油するオイルとグリスは釣り具メーカーから発売されているもので十分ですが、こだわりたい方はベアリングに前出のラスペネを注油してはいかがでしょうか。水置換性があり、フッ素化合物配合なので潤滑に最適です。ちなみに、私はPAPAコーポレーションのスーパーゾイルスプレーを使用しています。某レースメカニックがエンジンの組みつけに使用しているスプレーなので非常に優秀ですが、そのぶん少し値段が高くなります。
PAPAコーポレーション・スーパーゾイルスプレー
[button url=”https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&ss_first=1&ts=1589382700&mcr=769eea9aae21836d405dd80deead1562&tab_ex=commerce&area=13&dlv=&aq=&oq=&p=SUPER+ZOIL+SPRAY&sc_i=shp_pc_search_searchBox_2&sretry=1″ target=”blank” background=”#ef2f2d” size=”2″ icon=”icon: external-link” icon_color=”efa82d” text_shadow=”1px 1px 2px #000000″]Yahooでチェック[/button]
塗布方法は組みつけ前のベアリングのシール部分にスプレーし、少し放置して浸透させます。そして、余分な油をキッチンペーパーなどでぬぐい取って組みつけます。
ギヤはグリス適量を筆で塗って組みつければ完成です。グリスについては前出のPAPAコーポレーション・スーパーゾイルグリースを使用しています。
その他、組み込み時はラインローラ部のネジなどが緩まないよう、ネジに緩み止め材を塗って締めつけて下さい。
大雑把ですが、以上が私流のメンテナンス術です。ちなみに、メンテナンスに自信のない方やリールのトラブルで困っている方は、本州最南端のメンテナンス屋「パワフルワークス」さんに連絡してみてはいかがでしょうか? いろいろと相談に乗ってくれると思います。
※パワフルワークさんのフェイスブックページはこちらをクリック
【関口 剛・プロフィール】
スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
Pick up Posts
Popular posts
Category
Popular Movie
オリジナル防犯ステッカー販売中!!
釣り場での防犯対策として、また近年問題になっているあおり運転などのトラブル回避に向けて抑止効果が期待できる「ドライブレコーダー常時録画中」デザインの自動車貼付用のステッカー。リヤにマッチする大サイズ1枚と、サイド部分などに貼れる小サイズ4枚のお得なセットです。
■価格…500円(税込み・送料198円)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦90mm×横158mm
■大ステッカー…縦90mm×横90mm
■小ステッカー…縦22.5mm×横68mm(1枚あたり)※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
オリジナルステッカー販売中!!
SWマガジンwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込み・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。