夏のデイ・シーバスゲームはサーフの離岸流に注目!!|【北陸ショアゲームイズム vol.9】
トルクフルな引きを満喫しよう!!
波とウネリの影響により離岸テトラ帯から発生する水の流れは、磯の払い出しと同じ原理で強い流れとなる。シーバスはその流れに向かって沖からやってきてベイトを捕食する。これをルアーで狙うわけだ。
ルアーは流れに負けず、レンジがキープできる10㌢クラスのミノーをメインに使用。シンキングペンシルやトップウォータープラグもわるくないが、流れが変化するポイントのボトムは大抵ブレイクになっており、シーバスはそのブレイクで待ち構えてベイトを捕食することが多い。そのため、ルアーを見つけてもらいやすく、見切られないようにするためにもミノーを一定スピードでリトリーブするのが得策だ。
ヒットするシーバスは70㌢未満がメインだが、群れで入っている可能性が高いので連発することも多い。また、外洋で動き回っている夏のシーバスはトルクフルな引きを見せ、サイズ以上のファイトで楽しませてくれるのも魅力だ。
注意点と今後の展望
夏のデイゲームだけに熱中症などには十分な注意が必要。日差しが強くなる午前8時ごろには納竿するか、休憩を挟むのが無難である。特にこの釣りはウェーダーを着用するので下半身を中心にサウナ状態となる。長時間の釣りは控えてこまめに水分補給するなど、くれぐれも無理をせずに楽しんでいただきたい。
さて、今後は有望なベイトである、カタクチイワシの接岸時期が近づいてくる。そうなるとシーバスに青物、アオリイカなど好ターゲットが揃い、アングラーにとっては非常に楽しみな時期である。その好機を逃さないよう、足繁くフィールドに通いたい。
使用タックル
【ロッド】
エクリプス・ソウルクラッシュ99MMH
【リール】
シマノ・ステラSW4000XG
【ライン】
エクリプス・ヴァリアントPE1.5号
【リーダー】
バリバス・VEP ショックリーダー[ナイロン]35Lb
【ルアー】
エクリプス・アストレイア99F-SSR
エクリプス×ジャンプライズ・ぶっ飛び君95S
【ベスト】
リアス・ウェーディングベスト ドビー FLV-2300
【ウェーダー】
リアス・ブーツウェーダートライバージョン2 FWD-1600
【丸山政寅・プロフィール】
地元、北陸エリアのフィールドをところ狭しと駆け回る行動派。磯でのシーバスや青物狙いをメインに、「旬を追う」をモットーにメバリングやエギング、サクラマスゲームにも精通するマルチアングラー。
- 1 2
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。


