【エギング】爆釣のカギは流れの攻略《磯編》 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【エギング】爆釣のカギは流れの攻略《磯編》

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

エギング 爆釣1

潮に乗って回遊することが多いアオリイカを攻略するには回遊ルートである潮流をとらえることが欠かせない。微テンションのキープを意識したナチュラルなドリフト戦略でヒット率アップを実現しよう‼

解説:上杉貴人

ポイント考察

アオリイカの新子は、磯では外敵から逃れるためにシャロー周辺のシモリについているが、成長とともにそこから離れて回遊するようになる。そして、ベイトが接岸する夜間に捕食目的でシャローへと差してくる。ただ、遊泳力に長けているわけではないので潮に乗って回遊することが多く、爆釣のカギを握るのは多くのイカがついている潮流をとらえることになる。

単に潮流といっても流れはどこでも発生するもの。とはいえ、潮流が発生しやすいポイントというのがあり、そこを捜し当てて戦略を立てれば釣果率はグンと高くなる。

具体的にどのような場所で潮が動きやすいのかというと、最も大きな要因が地形変化だ。その代表的なものとして外洋に面した磯場の大きく張り出した岬があげられ、その横がワンド状になっているような場所がそうである。他の場所よりも沖に張り出していることで流れの変化が生じやすく、湾状の地形が絡むことで潮ヨレも発生しやすい。そして、このような場所では潮が斜め方向に流れる確率が高いので、その流れに乗せると餌木の動きが安定しやすい。

他にも沖めにはっきりとしたブレイクラインがある場所も地形に沿った流れが発生しやすい。あとは大きなシモリ、もしくは島があって海峡のようになっている場所も部分的に幅が絞り込まれるため、よい潮流変化が発生しやすいので覚えておいてほしい。

本命の流れの見つけ方

初めての場所や雰囲気が掴めていないポイントでは、まずはノーマルタイプの餌木を使用する。ダートに特化したタイプではなく、跳ね上げ系で潮噛みがよいものがベストだ。というのも、ダート幅が大きいタイプを跳ね上げようと思えばどうしても大きなストロークで動かさねばならず、いい潮の中を通せる回数や時間が短くなってしまうからだ。そして、餌木をできるだけ潮に乗せるようにすることで潮流の強さや本筋、ヨレなどが把握できる。

エギング 爆釣2

潮流を把握する手順をきっちりと押さえて確率の高い釣りを展開したい。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。