超美味なアコウを短時間で仕留める方法は? | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

超美味なアコウを短時間で仕留める方法は?

アコウの釣り方・海のルアー釣り1

高級食材として扱われるアコウですが、ある程度水温の高い時期はルアーへの反応もすこぶるよい魚です。そんなアコウを短時間で仕留めるなら活発にベイトを捕食する朝まづめのタイミングに勝負をかけるのが得策。この場合、急激に落ち込むブレイクに注目することが大型攻略のキーとなり…

解説:井沢康浩

アコウ狙いの本命ポイントと釣行のタイミング

アコウといえば真夏が旬というイメージが強いですが、実際の釣期は意外と長く、私が通う若狭湾では例年GWごろから年末まで良型が狙えます。また、秋はちょうどアオリイカの数釣りがおもしろいタイミングですが、この時期の若狭湾ではアオリイカとアコウのポイントが重複するエリアも多く、両方をダブルヘッダーで狙うアングラーも少なくありません。私もこの時期だけは大型アコウのトルクフルな引きを味わおうと、エギングロッドで両方を狙うプランを組んでいます。

私の場合、アコウ狙いの時間を2時間に限定すると、やはりチャンスタイムである朝まづめの時間帯に狙います。朝はベイトとなる小魚が活発に動き出すタイミングです。アコウもベイトを追って陸っぱりで狙える距離まで接岸します(もしくはボトムから浮いてくる)。このため非常に狙いやすい時間帯となります。

狙うポイントの条件としては潮通しのよい地磯でシャローが広がり、その先に急激に落ち込むブレイクがあること。大型のアコウは壁のように立ちふさがるブレイクや沈み根のシェード部に複数で寄り添ってサスペンドしています。安全に身を隠せる深場、ベイトを追い詰めやすいシャローという2つの条件は大型を意識するうえで絶対となります。また、このような条件のポイントなら手返しよく狙えるのも利点です。

アコウの釣り方・海のルアー釣り2

アコウ狙いのアプローチパターン

ポイントにエントリーしたらキャストを始める前に高場に立って全体を見渡し、潮目、沈み根、シモリなどのストラクチャー、ブレイクまでの距離や位置、さらにおよその水深をチェック。水深と底質を目安にリグとそのウェートを決定します。

そして、シャローエリアは広角にチェック。特にストラクチャー際は潮かみと、ストラクチャーに潮が当たって反転流やヨレが発生している裏側をていねいに探ります。シャローを攻める際はボトムバンプがメインとなりがちですが、スイミングでバイトしてくることも多くなります。こちらはミスバイトも少ないため、ジグヘッドリグを用いて必ず試すようにしましょう。

また、ブレイク周辺を狙う際はエッジでのトラブル、特に取り込み際でアコウの引きによってブレイクのエッジに擦れてのライン切れが多くなるので注意点が必要です。ブレイクのショルダー部を広くチェックすることと、ライントラブルを防ぐために潮かみにキャストしてショルダー部を斜めに探るようにします。また、広く探るためにはキャストごとに立ち位置を潮しも側へ移動する必要があります。

アコウの釣り方・海のルアー釣り3

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう