【シーバス】安全性とヒット率の向上を実現するウェーディング入門② | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【シーバス】安全性とヒット率の向上を実現するウェーディング入門②

シーバス ウェーディング5

ウェーディングはあくまで特定のポイントに近づくための手段ですが、シーバスが釣れなくても満足感の得られる独特の釣趣により、ウェーディングすること自体が目的といえる面も…。なお、事故防止のために安全装備を万全にして楽しみましょう!!

解説:山先亮一

ウェーディングゲームの特徴

水深の深い側から浅い側へベイトを追い込んで捕食する、というのがフィッシュイーターの習性です。それを考慮した上で、流芯をからめてルアーを深い側から浅い側へ引くというアプローチを実現させるためには、多くのポイントでウェーディングにより立ち込んで浅い側から流芯に近づく必要が生じます。

つまり、ウェーディングとは流芯に近づくための手段の1つだと考えています。川幅が狭くて岸から流芯へルアーを撃ち込めるポイントであれば、わざわざ立ち込む必要はありません。

ただ、手段の1つといっても、その形態ゆえに独自の魅力があります。それは何といってもアングラーと魚との目線の近さです。魚とのファイトがより近くでできて、視覚的にも非常に興奮度の高いゲームが味わえます。個人的にはスニーカースタイルよりも釣りをしている感が非常に強く、釣果が得られなくても満足感が残ります。

また、ポイントによってはウェーディングの目的が立ち込むことだけではない場合もあります。磯やサーフでは移動時やランディング時の自由度を高めることが目的といえます。長靴では渡れないようなちょっとした水深のある場所を越えて移動する、ランディング時に安全な場所へ降りる、リリース時に魚をしっかりと蘇生させるために水の中へ入るといった場面でウェーディングスタイルが有効となります。簡単にいえば衣服が濡れることを気にする必要がなくなるといったところでしょうか。

シーバス ウェーディング6

攻めのスタイルで魚の行動範囲に近づき、満足度の高い釣りが楽しめます。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう