【欲張りショアラーのツボR vol.4】リバーシーバスゲーム・熊野川上流域の可能性を検証
マーキングの重要性
朝まづめに向かうタイミングで起床し、釣りを再開しようとポイントへ向かう途中で気になることが…。道中でイノシシの足跡を発見したのです。清流のシーバスゲームを楽しむ上で注意したいのは急な増水もそうですが、出会いがしらで野生の動物に遭遇することです。これを避けるために、とりあえずヘッドライトで周囲を執拗に照らしつつ、大きめの声で独りごとをいいながらイノシシを威嚇してポイントへと向かいました。
無事に河原へとたどり着いて釣りを再開。先ほど目印をつけた石積みの位置を確認すると、少し水位が下がっていることが分かりました。このようにマーキングすることで水位の変化に気づき、攻め方や安全確保にも役立てることができます。特に大河川は自分の居場所で雨が降っていなくても、上流では土砂降りということも考えられます。そういった意味でも水位の変化に敏感になることが重要です。
さて、さっそく先ほど反応のよかったスリムミノーをキャストして合流地点の少し上流から釣り下ります。ワンキャストごとにトレースラインやドリフトのテンションに変化を加えながらアプローチを続けますが、まったく反応がありません。当然時間が経過すればヒットパターンも変化するもの。ここでルアーをコンパクトなシンキングペンシルにチェンジ。シルエットとアクションを控えめにして再度様子をうかがいます。
先ほどよりややアップ気味にキャストしてナチュラルドリフトを意識した上で、しっかりとラインスラッグを取りながら極力水面付近でルアーを泳がせます。するとマーキングが近づいてきたところでで水面が炸裂しました!!
シンキングペンシルをドリフトさせるパターンでは水受けを感じ取りにくいため、ヒットしたピンポイントは予測しにくいのですが、おそらく仮眠前にヒットしたエリアとほぼ同じ。魚は激しいエラ洗いを見せながら下流へと走ります。このファイトによりポイントは台なしですが、グッドサイズを予感させるなかなかのファイトに期待が膨らみます。手前まで寄せたところで最初は河原にズリ上げようとしましたが、なかなか思うようにいかず、結局ネットでランディング。ルアーを丸飲みにしていたのは70㌢アップのグッドサイズでした。ただ、この魚がポイントを縦横無尽に走り回ったためか、その後は夜明け前後のゴールデンタイムだというのにまったく反応なし。「まあ、収穫はあったし仕方ない」と割り切ってポイントを竿を置くことにしました。
[spacer]スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。