エギング・釣れる流れを掴んで初場所でも確実な釣果をゲットしよう!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

エギング・釣れる流れを掴んで初場所でも確実な釣果をゲットしよう!!

秋エギング・秋イカ1

アオリイカとの遭遇率を高める秘訣は潮流変化を敏感にとらえて回遊ルートを捜し当てることです。これが実現できれば初めての釣り場でも確実に釣果を得ることができるから…

解説:上杉貴人

エギングにおける流す釣りはフィールドを選ばずに通用する

秋のエギングで有効な釣りの1つがシャローのシモリ撃ちです。サイトフィッシングも楽しめるので私も大好きなパターンですが、欠点も存在します。先行者にポイントをたたかれていたりすると極端に反応がわるかったり、該当するポイントをいくつも知っておかなければ数釣りができないような、ややギャンブル的な要素を含んだ釣りになってしまいます。

一方、初めてのエリアでも確実に釣果を得ようと思えば、回遊個体を狙うのがベストな選択となります。このパターンでアオリイカを攻略するのが私の基本スタイルであり、釣り方としてはドリフトをメインに用います。これでどのフィールドへ行っても大きく崩れることなく釣果が得られています。

ただし、ドリフトに必要な潮流は当然同じ場所、同じ強さで流れているわけではなく、常に変化しています。そこで、より繊細なドリフト釣法を習得すれば、流れが乏しい状況でも対応可能となります。そして、この釣り方をマスターするにあたって重要となるのは沈下速度を重視して餌木を使い分けるということです。

秋エギング・秋イカ2
繊細なドリフト釣法を突き詰めれば釣果が安定し、エギングのさらなる楽しさが味わえますよ!!

ピンの流れの変化を察知

秋はアオリイカの個体数も多く、活発にベイトを追うので回遊パターンの釣りがさらにおもしろい時期です。泳ぎが得意とはいえないアオリイカは広範囲を移動するうえで潮流を利用することが多くなります。また、潮が動き出すタイミングで活性が上がり、バタバタと釣れることがあります。

そういったことからも潮が動くポイントを見つけるのが先決ですが、目視で捜せるような状況なら狙いどころは簡単に絞れるものの、そのようなチャンスタイムは1日のうちでも限られています。そのため、まずは潮の動きやすい、もしくは押し込まれて流れが発生しやすい場所をしっかりと把握しておく必要があります。

一般的に潮が動きやすいポイントといえば地形的に張り出した場所、いわゆる岬周辺をイメージするでしょう。しかし、それ以外にも大きな湾内にある突き出た波止や漁港のコーナー、他にも地形的に絞り込まれているようなところは流れが発生しやすく、その周辺にベイトが溜まるような場所があれば有望です。

秋エギング・秋イカ3
まずはドリフトの釣りが成立するポイントを見極めるところから始めましょう。

秋のアオリイカは特にベイト主導の動きを見せるため、その周辺の潮流にアプローチするのが得策です。潮が効いているのがはっきりと分かる場合はややアップに、分からない場合は正面にキャストします。そして、基本的にはノーマルタイプの餌木からスタートします(直感で別のタイプを使用することもありますが…)。

アプローチではラインをきっちりとメンディングすることが不可欠です。そうしなければ餌木が流される方向や潮の重みを感知できません。特に上層と下層で潮の動きが異なる場合は、弛んだままラインを流すとまったく状況を把握できなくなってしまいます。水深があるポイントで餌木をフリーフォールさせる場合も、できるだけ直線にすることを意識しましょう。

このように、まずは釣ることを絶対的な目的とせず、状況把握に努めます。全体的に潮が流れているのか、それとも部分的に流れているのかを把握して狙うべきピンポイントを絞り込み、そのうえで改めて餌木を選択します。

具体的には、潮流が強い場合はディープタイプ、弱い場合はシャロータイプを使用。「深場でもシャロータイプ?」と疑問を持たれるかもしれませんが、私はたとえ水深10㍍のポイントであっても、潮流が弱くてボトムが取れるようなら迷わずシャロータイプの餌木を投入しています。

これは単にスローフォールで餌木を抱かせることだけが目的ではなく、明確な選択理由があります。それなりに水深があるポイントではノーマルやディープタイプの方が底を取りやすいのは確かですが、沈むのが速いということはそれだけ潮に流されにくいということになります。つまり縦方向に強い力がかかるわけで、そうなるとほぼ流れのない中で微弱、もしくは狭い範囲の流れやヨレをとらえにくくなります。

一方、スローに沈むということは横の変化をとらえやすく、潮の強弱も感知しやすくなります。つまり刻々とかわる潮流の中で攻めるべきピンポイントを絞りやすくなるわけです。

前述したように潮が動き出すタイミングではよく釣れますが、それは部分的に流れる場所をとらえるということにも同じことがいえます。さらに、それをいち早く感知することによって潮の動き出しに敏感になり、よい場所により早く餌木を届けられるようになるわけです。

秋エギング・秋イカ4

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう