手持ちのライトタックルで即入門!!【堤防のメッキ&カマスゲーム】 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

手持ちのライトタックルで即入門!!【堤防のメッキ&カマスゲーム】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

メッキ狙いのアプローチパターン

メッキはスレやすいため、効率よく釣るにはアプローチに工夫が必要だ。基本的にはトップ→宙層→ボトムの順で探り、アプローチの目先をかえながらルアーを見切らせないようにしている。

まずはポッパーやペンシルをキャストし、反応が鈍くなったらシャローランナーのミノー、そしてディープタイプへとローテーション。最終的にはジグでボトムまでくまなくチェックするのが数を伸ばす秘訣だ。

ローテーションする中で反応のよいルアーがあれば、同じ種類でカラーの異なるものやアクションパターンに変化をつけるなどして粘りたい。基本的にアピール度の強いルアーほど好反応を示すが、スレるのも早いことを念頭に置いて釣りを組み立てたい。

メッキを釣る上で大切なのは、とにかくルアーの動きを止めないこと。泳ぎがとても速い魚なので、速めのリーリングでも難なく追ってくる。見切られないよう常にルアーをヒラ打ちさせる連続トゥイッチや、速巻きを主体にときおりトゥイッチを織り交ぜるなど、魚の反応を見ながらいろいろと試してアプローチが単調にならないようにしてほしい。高活性時は驚くほどの高速リトリーブでもあっという間にルアーに追いついてバイトすることもある。

ちなみに、チェイスはするもののルアーと一定の距離を保ったままバイトしてこないときもある。そのまま同じパターンを続けてもヒットは期待できないのでアクションやルアーをかえて対応したい。次の手、さらなる次の手といった具合に攻め手を手早くチェンジしていくことが結果に繋がる。その日、そのときのターゲットの活性状況に合わせたパターンをいかに早く見つけるかが重要となる。

基本的なアクションパターン

●トッププラグ…ポッパーはポッピング、ペンシルはドッグウォークが基本。いずれもルアーを止めないように連続したアクションで誘う。そして、チェイスが確認できたらアクションのテンポを少し落として食わせにかかる。トップはミノーに比べ、スローなアクションでも好反応を示すことが多い。

●ミノー…①速巻き、②トゥイッチを織り交ぜながらの速巻き、 ③リールを巻きながら連続トゥイッチ。この3パターンを組み合わせてアプローチする。連続トゥイッチはルアーが飛び出しやすいので、ややリーリングスピードを遅くするのがコツだ。

●ジグ…表層を探るときはロッドを立てて水面をスキッピングさせるように引いてくればOK。ボトム狙いは、着底後に一気に水面近くまでシャクり上げ、反応がなければ再び底まで落として同様のパターンを繰り返す。活性が低いときは、こまめに底を取りながらスローに誘うパターンが有効になることも。もちろん、ジグについてもアクションを止めるのはNGだ。

メッキ&カマスゲーム 堤防5
メッキ&カマスゲーム 堤防6

アクションを止めるのはNG。あくまでも速い動きを主体に、スピードの緩急で食わせの間を作ることを心がけたい。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。