【THE ANSWER vol.1】磯のヒラスズキゲームにおけるポイント考察 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

【THE ANSWER vol.1】磯のヒラスズキゲームにおけるポイント考察

ポイントの見極め

岬の先端部の利点は潮通しがよく、波の影響も受けやすいのでちょっとした波でもサラシが発生しやすいことです。大場所が多いのでヒットの確率も高いかもしれません。逆に欠点は先行者や餌釣りの方がいる可能性が高いということ。苦労してたどり着いたポイントであっても、竿を出す場所がなければ当然ポイント移動を余儀なくされます。これは精神的にもキツいですし、大きな時間のロスにも繋がります。

対して国道沿いのポイントなどは車から海況(サラシ)を確認できるので効率よく立ち回ることができ、次のポイントへの移動もスムーズです。磯のヒラスズキはベストなタイミングでポイントに入れば1投めから反応があることも多いものです。そのため、どんどんポイントを移動することが得策であると考えています。逆に近場のポイントの欠点は沖を流れる黒潮の位置が遠かったり、速い流れがないと釣果が期待できないこと。そのような状況では魚の気配が消えてしまうので、先端のポイントを目指す方がよいかもしれません。

ポイントを見抜く目

磯のヒラスズキゲームのポイントで最も分かりやすいのが地図上で出っ張っているエリアです。これは国道沿いであっても同じ。凹凸部分の出っ張った個所は他よりもサラシが発生しやすく、沖まで磯(沈み根)が続いている場合が多いです。シャローを好むヒラスズキはこのような場所にたくさんいます。

また、沖まで沈み根があると波が立ちやすくなります。ベタナギの日に海を観察して沖に大きな沈み根が確認できるような出っ張りは、好ポイントである場合が多いものです。

不慣れなうちは魚がつくピンポイントを見つけ出すのは難しいかもしれませんが、とにかくサラシが発生していて流れがある場所をアップテンポで攻めるようにすればいいと思います。

磯のヒラスズキゲーム ポイント選び3

それぞれのポイントに長所や短所があります。それらを考慮し、安全に楽しむという前提のもとで各自の趣向に応じた釣りをすればいいと思います。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。