夏のロックショア・シイラゲームを快適に楽しむコツとは? | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

夏のロックショア・シイラゲームを快適に楽しむコツとは?

ロックショアゲーム・シイラ1

シイラを筆頭にさまざまな好ターゲットの回遊が見られる夏の磯。炎天下の磯はかなり過酷ですが、体力に自信のない私の視点で無理のない楽しみ方のコツを紹介しましょう!!

解説:吉田裕彦

好ターゲットが揃う夏の磯

カンカンと照りつける太陽のもと、汗だくになりながら強烈なシイラの引きに耐える…。胸躍る夏磯シーズンの到来です。ホームの和歌山県では例年ゴールデンウィーク過ぎからショアラインにシイラの回遊が見られ、9月末ごろまでが本格的なシーズンとなります(近年は不調が続いていますが…)。

この魚の魅力は何といっても派手なバイトと引きの強さです。ダッシュしたかと思えばジャンプを繰り返してアングラーを翻弄します。私などは1㍍を越える良型なら1匹を相手にしただけでヘトヘトになります。また、この時期の和歌山の磯はシイラだけでなく、カンパチやメジロ・ハガツオ、そしてマグロ系の魚などの回遊が見られるのでそちらも楽しみです。

ただし、炎天下の磯はかなり過酷な状況となります。熱中症などの危険もあるので長時間の釣りは控えましょう。そこで、今回は体力に自信のない私の視点で夏場の磯におけるシイラゲームの楽しみ方を紹介したいと思います。

ロックショアゲーム・シイラ2
夏磯のターゲットとしてハズせないのがシイラ。万力(まんりき)という別名もあり、力強い引きを味わわせてくれます。

シイラと無理なく遊べるプラン

10時上がりの沖磯短時間釣行

渡船を利用して沖磯へ上がり、暑さが少しはマシな時間帯だけ釣りをするパターン。暑さ対策の工夫と体力しだいで延長もアリです。あらかじめ船頭さんに「ルアーでシイラが釣りたい」と伝えておけば、他の釣り人との兼ね合いを考えて確率の高い磯に渡してくれるでしょう。

渡船利用の沖磯なので地磯よりも体力的にラクだし、荷物も少し多めに持ち込めます。ただし、必ず自分1人で持ち運べる量にすること。渡礁時に荷物が多くて他の方に迷惑をかけるのはNGです。

私は肩ヒモつきのクーラーボックスに氷をぎっしりと詰め、大量の飲みものを持参しています。そして、常に水分を補給しながら竿を振ります。また、砕いた氷をタオルでくるんで首に巻くと非常に涼しく、熱中症対策にはバッチリです。

他にも氷水で衣服を少し濡らすのもおすすめ。さらに、水汲みバケツを持参して海水で自分の足もとを濡らせば少しは打ち水効果が期待できます。そして、忘れてはならないのが日傘。日陰のある磯はほとんどないため、魚の雰囲気が感じられないときは海の状態を観察しながら日傘の下で直射日光を避けて休憩します。これで体力的に随分ラクに釣りができます。ちなみに、私はゴルフ用の傘を愛用しています。

15時からの地磯釣行

日が傾きだす時間帯から夕方まで竿を出すプラン。ここでも日傘と多めの飲料を持参しますが、タックルはワンセットのみ。できるだけ荷物を減らすことでラクにエントリーできるようにします。このプランの場合、朝はゆっくりと寝て体力を温存しておきます。それと私の場合、夏磯へ釣行する際は少しでも体調が優れないと感じたら迷わずに中止します。釣りを楽しむには自分の体力に合ったプランを組むことが大切だと考えています。

ロックショアゲーム・シイラ3
とにかく無理のない釣行プランを組むことが最優先。夏磯を安全&快適に楽しみましょう!!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう