チヌ&キビレの底ズルゲームはコロコロメソッドが効果的‼
流されるカニをイメージして…
●トレースコース…基本的にはボトムで流されるカニをイメージしてリグを潮しもに転がす。また、チヌ&キビレはブレイクや捨て石回りなどにつきやすいので、そのような場所を集中的に攻める。
●ロッドの保持角度…僕の場合、ロッドは立て気味(時計の1~2時の方向)で保持することが多い。こうすれば根掛かりしそうになったときもフワッと竿をあおれば回避できることが多い。また、アタリがでてもスイープに合わせることができる。
ただし、横風が強いときはロッドを4~5時の方向に寝かせて必ず風かみ側に構えること。これによりリグをしっかりと操ることができる。
●リグ選択&操作…前述したように、流れにマッチしたリグウェートを選択するのが最大のコツだ。そうすればリグが引っ掛かったときもロッドをあおらずにそのまま保持していると、流れによってポロッと外れることが多い。基本的には2~7㌘前後のウェートを用意しておけば、おおよその条件には対応できるだろう。
また、流れが強いときや軽いリグを使うときは着底後にテンションをきく感じでロッドあおり、リグをコロコロと転がす。そして、糸フケを回収して再びテンションをかけて転がすというパターンも有効だ。
●応用パターン…キャスト後のフォール中に魚がルアーに反応していると想定し、着底後に3秒ほど待ってリトリーブを開始すると、すぐにバイトしてくることがあるので試してほしい。また、2㌘前後の軽いリグで底を取り、軽くロッドをあおって持ち上げ、フォールで誘うのも効果的だ。
また、リグを底から離さないスピードでリトリーブするのが基本だが、魚の活性が低いときなどはかなりのスローリトリーブが有効となる。
底ズルで陥りやすい罠
チヌ&キビレの口は硬いのでフックアップしにくい。そのうえ底ズルはハリ先が傷みやすいので常に注意を払いたい。親指のツメにハリ先を当てて少し力を加え、滑るようなら変更すべきだ。些細なことだがこれでフッキング率が大きくかわる。
アタリはゴツゴツゴツとまとわりつくような感触が伝わったり、ガツンと一気にひったくるなどさまざまである(かわったところではアオリイカの引きのようにグイーン、グイーンと持っていくようなアタリもある)。いずれの場合もすぐに合わせを入れないように注意し、魚が完全に反転したところでスイープに合わせるよう心がけたい。
[spacer]スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。