最強の食わせパターン、ゼロテンションをマスターしよう!!【メバリング編②-1】 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

最強の食わせパターン、ゼロテンションをマスターしよう!!【メバリング編②-1】

フォールの有効性を引き出すノウハウ

任意のレンジをヨコの釣りで狙うのがメバルゲームの基本だが、シビアな状況ほどフォールを用いたタテの釣りを組み込みたい。藻場やテトラ帯などを狙う場合、巻きの釣りでは上層にしかアプローチできないが、フォールを取り入れることで藻の切れ目やスポット、テトラの穴など、より多くのポイントにコンタクトできてチャンスを拡大できる。

藻場のスポットの見つけ方

明るいうちに確認しておくのが手っ取り早いが、実際にリグを通して捜し当てることも可能だ。海藻の上層をトレースしながら、藻に掛けては外すという作業を続けていくと、スポンと抜けた後に藻が掛からない場所にたどり着く。そういった場所が藻場の切れ目やスポットなのでリグがここにきたときに、すかさずフリーフォールで食わせのアクションを演出する。

なお、藻場の切れ目を捜す際に竿を上方向にあおって藻掛かりを外すのは、ポイントを潰してしまうことになるので厳禁。藻が掛かった瞬間に竿とラインを一直線にして引くと軽い力でスッと抜けやすい。

メバリング フォール3

海藻の位置をきっちりと把握して狙い目を絞り込みたい。

[spacer]

テトラ回りの攻略法

地上に露出したテトラの積まれ方を参考にすれば、水中にあるテトラ間のスポットの位置などはある程度把握できるだろう。ただ、テトラ帯での釣りは根掛かりのリスクが高いため、上面のみのアプローチに終始してしまいがちだ。

そこで重要となるのがラインメンディング。巻きの釣りだけではどうしてもリグとの距離感がボケやすくなるが、シェイクを入れてリグから伝わる反響を感じることでリグの位置を正確に把握できるようになる。そして、リグの位置がわかればフリーフォールを入れるタイミングもしっかりとつかめるようになる。

また、テトラに波が当たっているようなときは、白い泡が一筋に伸びるような場所ができることも。そういった場所もフリーフォールの使いどころとなる。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう