アジング・ゼロテンションの食わせ術であらゆる状況に対応しよう!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

アジング・ゼロテンションの食わせ術であらゆる状況に対応しよう!!

効果的なシチュエーション

あらゆる状況にアジャストさせることができるゼロテンションの釣りですが、それぞれに釣りやすいシチュエーションが存在します。たとえば、ドリフトなら潮流の速いエリアや常に流れがある河川回りのポイントで成立しやすくなります。ボトムステイなら根掛かりの多い岩礁帯を避け、漁港内や砂地のポイントが釣りやすくなります。水平移動に関しては、個人的には足もとのシェードを狙いたいので、常夜灯回りなどの明暗がはっきりと分かれるところといった具合に、自身のパターンに合わせて釣り場を選ぶことが多いです。

低活性なアジを相手にゼロテンションのパターンで楽しく釣るのであれば、ドリフトさせやすい河川内や河口などの流れのある場所、水平移動でシェードを狙える常夜灯回り、根掛かりの少ない漁港内でのボトムステイなどがおすすめです。

また、足もとのシェードを狙う場合、ショートロッド(6㌳クラス)よりも、7.6㌳クラスがおすすめです。ティップを高く保持しやすいのでラインに角度がつきやすく、ライン自体にテンションがかかりやすいので手前に寄りにくくなります。足もとのシェードに差しかかったところで浮遊状態を演出しやすいわけです。その方が食いの渋いアジもバイトしやすいと感じています。

いずれにしても、低活性なアジをいかに釣るか? これがゼロテンションの使いどころでしょう。活性が低い個体ほどボトムに定位する傾向が強く、ボトムでの移動距離の短いアクションに反応する状況が多々あります。そこで、私はステイ(ボトムステイ)を多用しています。

アジング・食わせのアクション6
ゼロテンションの釣りを覚えることで、さらに楽しいアジングが味わえることは間違いありません。

底層でしか食わないときの最終手段

ステイを好んで活用する理由は状況を問わずに有効であり、地味なパターンでありながら、こちらから仕掛けていく感覚が味わえるからです。アタリを瞬時に見極める繊細さがたまらなく楽しいと感じています。実際には表~宙層でバイトが得られず、ボトム付近でしかアタらないような状況を攻略するうえでの最終手段として用います。

この場合、まずはフリーでボトムまで落としてシェイク。水平移動の間にボトムステイを織り交ぜます。基本的にはロッドティップを斜め45度に保持し、移動距離の短い細かいアクション(ティップの振り幅は5~10㌢ほど)で長時間誘い続けます。リトリーブは用いず、シェイキングでアクションをつけたあとはロッドの動きを止めてボトムに落としてステイさせます。ステイ時間については特にこだわっていませんが、5~10秒ほどが目安です。

シェイキング後、ボトムに落ちるまでのわずかな時間とステイ中がゼロテンション状態であり、アジも違和感なくバイトしてきて吸い込みをサポートします。なお、コンセプトとしてはシェイキング後に必ずステイを織り交ぜ、ボトム付近を浮遊するゴカイなどのベイトを演出するイメージです。

最後に、リグは軽ければ軽いほどゼロテンションの釣りのポテンシャルを生かすことができ、魚に違和感を与えずバイトに持ち込むことができます。

アジング・食わせのアクション7
シチュエーションに応じたメソッドでしっかりとアプローチできれば…!!

おすすめのワーム

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう