アプローチ記事一覧
低水温期に幾度となく大釣りを経験した今シーズンのタイラバ。タックルやアプローチを煮詰めていくことで見えてきた攻略のキーワードとは……
最近、リリースされている餌木を見ても、波動元年といえる時代がやってきたと感じている。そこで、今回はアオリイカの興味を餌木に向け、捕食スイッチ…
「そこにアオリイカがいるのは分かっているのに釣れない」というときに有効となりうるのがローアピール&ノーテンション釣法。ルアーとラインの関係は…
房総半島がホームフィールドである私のターゲットはヒラマサをはじめとする青物とヒラスズキ&マルスズキ。中でも青物狙いを主体としているが、特に低…
マイポイント開拓までの過程が最高に楽しい磯のヒラスズキゲーム。フィールドでは魚目線で狙い目となるポイントを絞り込み、自然と呼吸を合わせるよう…
秋のリバーシーバスゲームはシャローにおけるピンポイントの見極めが大型攻略のカギとなる。ダイレクトなルアー操作で狙い目を的確にとらえ、水面が破…
シャローでの不用意な攻めはヒラスズキにルアーを見切られる要因となる。状況を見極めた上での「一投入魂」のアプローチでシモリの潮裏に潜む個体をバ…
ヒラスズキといえば真っ先に荒磯をイメージするが、他にも河川や湾内などの比較的穏やかな場所でも狙うことができる。当然、各フィールドや時間帯によ…
公式YouTubeチャンネルへ
SWマガジンwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込み・送料込)※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記