【メバリング】取りこぼしゼロの秘策はナチュラルな多段ドリフト | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【メバリング】取りこぼしゼロの秘策はナチュラルな多段ドリフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

メバリング 初夏の良型メバル1

初夏はプラグやフロートリグで良型のメバルを狙っている。フロートリグについては遠投ができて表層が引けるという一側面しかフィーチャーされていない向きもあるが、他にもいろいろと強みがあり…

解説:安田栄治

プラグで広範囲を手早くチェック

初夏は良型メバルを求めて釣行している。パイロットルアーは広範囲を探るための遠投性能と、活性の高いメバルを効率よく釣るためのアピール力を重視して60㍉のシンキングペンシルを選択。通常、ルアーサイズは小さい方がヒット率が高いが、良型狙いではあまりメリットを感じない。

ポイントは水深5㍍未満の波止や磯場で藻場やストラクチャー、サラシなどが絡む場所に目を向ける。常夜灯などの明かりがあれば釣りやすいが、なければ夜間は視覚的に緻密な釣りができないので朝夕のまづめどきが狙い目となる。そして、単に釣果を求めた釣りではなく、スキルアップの道程なので事前の下見や事後の答え合わせも欠かせない。

アプローチについては、まずはタダ巻きで様子を見る。ロッドを立てて波紋を出し、広範囲にアピールしながら潮流の変化や強弱、メバルの反応とストラクチャーの位置関係などをチェックする。

反応や気配があるのにバイトが得られない場合は、よりていねいなアプローチを心がける。潮かみに頭を向けて捕食態勢を取るメバルに対し、しっかりとラインをメンディングしてルアーを側面や後方から流す、ジャーク&ドリフトでピンを多段的に攻めるといった具合だ。このとき、ラインテンションを調整してレンジや軌道をかえることも忘れてはいけない。

フロントフックへアタックしてくるときは突き上げ型のバイトであり、ルアーが狙いに入っているもののフックアップに至らないのは何かがマッチしていない証拠となる。リヤにアタックが多い場合は追走型のバイトで、ルアーを追うほどの活性の高さを示している。

メバリング 初夏の良型メバル2

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。