スローを極めて攻め手を拡大【完全無欠の食わせ術】《PART4》VSアオリイカ
攻略のシナリオ
もちろん、シャクリなどのサソイのアクションは派手に動かしてもいいし、スローな単シャクリでもOK。スローを意識するのはあくまでも抱かせのタイミングであり、ここでイカにとって食べやすい餌を演出することが最大のテーマとなる。
基本的に放っておくと餌木は沈むが、もちろんこれもサソイになってイカが興味を示す。キャスト後のフォール~着底はいうなれば全層のサソイだ。さらに、ボトムでステイさせているときも餌木は潮を受けて流れたり、波に揺れたりと、鼻先やオモリを支点にユラユラと動いている。当然これもスローなアプローチとして意識する。
イカはステイ中の餌木をじっくりと観察しているがシャクリでその均衡が破れる。というよりもシャクリを入れる前にラインを張るわけだが、このときに餌木が動くことになる。イカが間合いを詰めようとしていた場合はこのタイミングで餌木を抱いてくるだろう。
このようなときは「シャクリ乗り(アタリがでなかった)」という形で片づけられることも多いが、実際にはそのようにしてイカが餌木を抱いていることもある(もちろん居食いでアタリを感知できない、もしくは風や流れなどでラインスラックが発生してアタリが手もとに伝わらないということも多々あるが…)。
いずれにしても、シャクリに移行した際にイカは何らかの動きを見せる。餌木を抱いてくる、距離を詰める、怪しいと感じてその場から去るといった具合だ。これを引き出すのがスロー(ステイ)の真骨頂であり、頭の中でいろいろとイメージしながら「動」に移行する間合いをいかに取るかを意識したい。
[spacer]※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。