【磯のヒラスズキゲーム】春シーズンの楽しみ方は?
足もとで待望のヒット!!
この日の蓋井島ではヒラスズキを連想するサラシ具合とはほど遠い状況の中、際狙いに徹した前述のパターンで何とかヒラスズキのコンタクトを得ることに成功。ヒットの状況としては岬状に突き出す磯の最奥にポジションを取り、リップつきのシンキングペンシルを岬の先端から側面際ギリギリを平行にトレース。足もとのサラシでピックアップ寸前に「ギラッ!!」と銀鱗を光らせてバイトしてきた。足場の大岩は海中でエグれており、そのエグレから飛び出してきたのだ。瀬際狙いではよくあるパターンだが、ヒットしたときはティップからリーダーしか出ておらず(2㍍)、巻き取る分のラインもなく一気に抜き上げてランディングした。
磯際でピックアップ寸前のルアーにバイト。足もとというより際の奥から飛び出してきた。
その後もポイントを刻みながらチェックを続け、同様のパターンで3バイトを得ることができた。しかし、開始から2時間弱でサラシはほぼ消えて打つ手がなくなったため、次に繋げるために地形チェックに時間を費やした。
今回の釣行はスレ知らずの個体が濃いこの地に救われた感も強いが、春が進むにつれてシケのペースはさらにゆっくりとなり、十分なサラシに恵まれない日も増すと思われる。いずれにしても自然相手ゆえに、よい日もそうでない日も最善の手法を見出して実践することにかわりはなく、その答えが次に実るかもしれない。
引き波の潮流でリップつきのシンキングペンシルをスイミングさせるとバイト。ヒット後は一気に抜き上げた。
《使用タックル》
【ロッド】
MCワークス・ワイルドブレーカー109HR/S
【リール】
ダイワ・ソルティガ3500H
【ライン】
デュエル・BIG PE2.0号
【リーダー】
デュエル・ハードコアパワーリーダーCN40Lb
【ルアー】
デュエル・ハードコアヘビーショット(S)105㍉
デュエル・ハードコアTTリップレス115F MD
デュエル・マグダーター125F
デュエル・ハードコアヘビーミノー90
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。





