若狭湾のアマダイジギング | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

若狭湾のアマダイジギング

スロージギング アマダイ1

ジギングでは良型がヒットすることが多く、力強い引き込みの後に宙層で暴れるファイトがスリリングで楽しいアマダイ。今後は水温の上昇とともに活性が上がり、積極的にジグを追うようになるからますます見逃せない!!

Text & Photo 小中孝浩

アマダイ狙いで若狭湾へ

寒波の緩んだ2月中旬、アマダイを狙って京都府の宮津へ向かった。今シーズンの京丹後は例年になく雪が降り積もり、海は穏やかでもなかなか出船できない状態が続いていた。私も遊漁船の予約は入れるもののあまり釣行のチャンスに恵まれなかった。

若狭湾(福井の越前岬と京都の経ヶ岬を結んだ内湾)は日本海では珍しいリアス式海岸が形成され、河川から豊かな栄養が流れ込んで多くの水産資源を育んでいる。例年、この時期はサワラにタチウオ・ヤリイカなどのリレー釣行が楽しめるのも同海域の魅力だが、今シーズンはあまり釣果情報を聞かない。餌釣りでは出船できればガシラやメバル・アマダイ・オニカサゴなどが期待できる。

アマダイというターゲットについて

若狭湾で捕れ、一定の基準をクリアしたアマダイを若狭グジと呼び、ブランド化されて京料理などでは欠かせない食材となっている。釣行当日も沖ではアマダイ狙いで数隻の延縄船が操業していた。アマダイは広大な砂泥地に巣穴を掘って生息しており、延縄では全長2㌔の仕掛けを用いて漁獲する。縄張り意識が強い魚ではあるが、過ごしやすい環境の場所には近距離にかたまっていることが多く、連続してハリに掛かる場所とまったく掛からない場所が顕著だという。

餌は甲殻類や多毛類、小魚などを捕食しており、天秤釣りではオキアミを主に用いるが、餌取りの状態によってはゴカイを用いることもあるという。この時期のアマダイは淡白な味の中に適度な脂を持ち、昆布締めにして皮面を炙って刺し身でいただくと絶品である。

通年狙えるターゲットには違いないが、餌取りなどを避けてアマダイを集中的に狙うには秋~冬がメインシーズンとなり、大型を狙うには水深100㍍前後の深場を釣ることになる。1月下旬に釣行した際には良型のアマダイをキャッチすることができたが、数では餌釣りのお客さんにまったく敵わず、悔しい釣行となった。ただ、ジギングで釣れるアマダイは全体的にサイズがよいのが魅力であり、大型特有の力強い引き込みの後、宙層で暴れる引きが非常にスリリングでおもしろい。

スロージギング アマダイ2

1年を通して狙えるアマダイ。釣り味はもちろん、食味も最高だ。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう