【メバリング】サスペンドする気難しい個体に口を使わせるには…? | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

【メバリング】サスペンドする気難しい個体に口を使わせるには?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ウェートの使いこなし

リグの種類にかかわらず0.4㌘などの極軽量ジグヘッドを扱うコツはラインテンションをコントロールすることだ。テンションが強過ぎると意図する浮遊感を演出できないうえ、浮き上がってレンジからはずれ、肝心のスピードも速くなる。特にジグヘッド単体の場合は薄い引き抵抗で操作することが求められる。その手助けになるのがシェイクだ。

引き抵抗だけでは把握しにくいこともあり、そのようなときにシェイクを入れてコツコツという反響が返ってきたらメンディングができていることになる。シェイクはジグヘッドを移動させるというよりもその場で震わせるようなイメージだ。アクションも兼ねており、巻きと組み合わせることもあるが、移動させずに震わせるような感覚で入れるのが基本。一方、シェイクしながらロッドを上方向に動かし、止めてカーブフォールさせるシェイキング&リフトは移動距離を適度に抑えながらも魚にアピールしやすいのでおすすめである。

フロートに重めのジグヘッドを組み合わせるときは適度なスピードで巻くのがコツ。ミドルリトリーブまではいかないが、0.4㌘を操作する際のスピードと比べると、流れを横切らせるように巻くというのが目安になる。

フロートを沈めてボトムの起伏やその上にサスペンドしているようなメバルを狙うイメージなら、ジグヘッドのウェートでフロートを沈めて底を取り、そこから細かいロッドワークによるアクションを入れたり、ロッドをさびいてリフトする。着底時もジグヘッドはフロートで上から吊られたような状態になるので根掛かりしにくく、またスーッと急に動く魅惑的なサソイも可能。着底状態から少し強めにラインテンションをかけて止めた次の瞬間にアタるということも多い。

あとはフロート自体を沈めるパターンがハマるのは流れのある場所でレンジを落としていくときだ。ネイルシンカーの調整でフォールスピードが流れにハマれば、リールはいっさい巻かずにロッドワークのみで流しながらフォールさせるだけでアタリが連発するという状況もある。沖から手前に向かってトレースするよりも、沖を横に釣ることで反応が得られるケースもあり、そんなときは大ハマリする釣り方だ。

メバリング マイクロベイト4

薄いテンションを作り出すにはこまめなメンディングでラインに適度な張りを持たせる作業が不可欠だ。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。