【エギング】フォールに全身全霊を注いで数少ないチャンスをモノに‼ | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

【エギング】フォールに全身全霊を注いで数少ないチャンスをモノに‼

ファイトから取り込みまでの流れ

ヒットに持ち込んだら強引に寄せようとは考えず、まずは重量感のある突っ込みに耐える。リールを巻かなくても耐えていればイカは必ず浮いてくるので、常にテンションをかけ続け、手前にシモリや根が点在する場所では沖の障害物がないところで弱らせてから寄せてくるようにする。

私の場合、ロッドエンドをヒジに当てて引きをしのいでいるが、これにより手首の力をあまり使わずに無理なく対応できる。それでもファイトが長時間に及ぶと手が疲れてくるので、そのようなときはもう一方の手でバット部を引き寄せるとラクになる。

ドラグは前述のようにあらかじめ調整しておくのが基本だが、ファイト中にどうしても調整が必要な場合はドラグが滑っている状態では思わぬトラブルに繋がる可能性がある。ラインが引き出されていない状態で行なうようにしたい。

また、ロッドとラインの角度がつき過ぎているとラインがティップに絡んだり、最悪の場合は穂先が折れるので要注意。特に取り込み時は気をつけたい。不意の突っ込みに対しては竿を寝かせて対応すればOKだ。

とはいえ、ファイト中のロッドワークは、魚に比べるとそれほど神経質になる必要はない。ヒットポイントの距離にもよるが、テンションさえ抜かなければ問題ないはずだ。

そして、足もとまで寄せてからは細心の注意を払いたい。魚のように急旋回させることができないため、方向をかえたいときはゆっくりと大きく回すようにする。イカは竿を寝かせた方向と逆に進もうとすることを覚えておきたい。

最後は進行方向を予測してギャフや玉網で取り込む。決してゲソの方から追いかけないこと。また、単独で取り込む際は竿を立て過ぎないこと。竿を立てるとアオリは逆側、つまり下に潜ろうとするので取り込みにくくなる。

他にもギャフ入れの際は、ギャフにもイカにも負担がかかる1本掛かりはなるべく避けたい。私自身、これでギャフが壊れたり身切れした経験がある。また、エンペラに掛かった場合も同様で余裕があれば再度掛け直すようにする。

エギング 大型アオリイカ4
エギング 大型アオリイカ5

アタリがあれば竿を送り込んで餌木をしっかりと抱き込ませてから合わせを入れたい。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう