ノーマークのポイントでヒラマサがヒット!!|【北陸ショアゲームイズム vol.12】 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

ノーマークのポイントでヒラマサがヒット!!|【北陸ショアゲームイズム vol.12】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ノーマークのポイントでヒラマサがヒット!!|【北陸ショアゲームイズム vol.12】

ノーマークのポイントでまさかの…

その日はベタナギで無風。磯マルを狙うには期待薄の状況だった。深夜から目当ての釣り場に向けて車を走らせ、岬の入り口にある駐車場に一番乗り。安全を考慮して夜明けの時間まで車中で仮眠を取ることにした。

しかし、寝坊して午前5時ごろに目を覚ますと他にも車が止まっており、すでにアングラーが人気のポイントへ向かっていた。車の数からすると目当てのポイントに入るのは不可能。それならばエリアを移動しようと気持ちを切り替えた。

春に反応があったポイントはどうだろうと考え、車で向かうとすでに多くのアングラーが岬の先端にエントリーしていた。離れた位置からその光景を眺めていると、ふと手前にある小さな岬のポイントが気になった。そこで竿を出しているアングラーはいなかった。その小さな岬は磯マルの実績ポイントの近くにあり、青物狙いのアングラーからすると可能性の低そうなポイントに見える。また、磯マル狙いにおいてもその小さな岬ではいつも反応が途絶えていた。

ショア青物ゲーム・ヒラマサ4
これまで先入観にとらわれてスルーしていたポイントだが…。

沖には潮目が確認でき、磯際にはサラシが発生している。そんな中、まずはダイビングペンシルとポッパーで広範囲をチェック。青物がいたらバイトしてきそうな雰囲気だが反応はない。そこで13㌢のポッパーにサイズダウンしてみた。すると、数投めに青物が水面を割ってルアーにアタックしてきた。ロッドに重みが乗ったところで合わせを入れると、直後に魚が磯際を走り出した。

ロッドを立て、強引に自分の方に魚の頭を向けて一気に引き寄せる。そして、魚体を確認して抜き上げられると判断。魚が海面を割ったところで勢いよく抜き上げた。

磯の上に横たわった魚はきれいに輝くヒラマサ。この1匹は私に大きな収穫をもたらしてくれた。岬の先端以外にも多くの狙い目が存在することが分かったからだ。今後も小さな岬や崩れた岩場、平磯など今までスルーしていたポイントを改めてチェックする必要がある…。今後の展開に期待と夢が膨らむ貴重な1匹となった。

ショア青物ゲーム・ヒラマサ5
私にとって大きな価値を持つ1匹。今後も新たな発見や魚との出会いを求めて磯に通いたい。

使用タックル

【ロッド】
KAMIWAZA・ショアマサ 98X オーバードライブ Kガイドチューン

【リール】
シマノ・ステラSW8000HG

【ライン】
YGKよつあみ・ロンフォート オッズポート WXP1 8 5号

【リーダー】
バリバス・ショックリーダー[ナイロン]80~100Lb

【ルアー】
KAMIWAZA・デコペンⅡ 180F

KAMIWAZA・デコペンⅡ 160F

KAMIWAZA・デコポップスリム 160F

KAMIWAZA・デコポップスリム 130F

KAMIWAZA・デコマサⅡ180F

KAMIWAZA・デコカット180F

【ランディングツール】
KAMIWAZA・ブラックランチャー KWB-280

KAMIWAZA・神通力 Ver.Ⅱ


【丸山政寅・プロフィール】

地元、北陸エリアのフィールドをところ狭しと駆け回る行動派。磯でのシーバスや青物狙いをメインに、「旬を追う」をモットーにメバリングやエギング、サクラマスゲームにも精通するマルチアングラー。


【ショア青物ゲーム・安全とマナーについて】

※上記のリンク先にある「ショア青物ゲーム・安全とマナーについて」を必ず読んでいただき、ルールやマナーを守り、安全対策をしっかりと講じたうえで事故やトラブルのない釣りをお楽しみ下さい。


ノーマークのポイントでヒラマサがヒット!!|【北陸ショアゲームイズム vol.12】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。