好期が到来!! 青物&シーバス狙いのロックショアゲーム|【北陸ショアゲームイズム vol.11】
シンキングペンシルを使う際の注意点
磯マル狙いでカタクチイワシが多い場合に効果的となるのがシンキングペンシルだ。シンキングペンシルは非常に心強いルアーであり、風が強い状況、ポイントが遠い状況、サラシが広がっている状況など、さまざまなシチュエーションにおいて安全な立ち位置からピンポイントを狙える(遠投性能と扱いやすさを兼ね備えている)。
サーチルアーとしては前述したようにミノーを使用するが、磯マルがそれに反応しない場合はシルエットの小さなシンキングペンシルが威力を発揮する。しかし、シンキングペンシルにもやはり欠点がある。それはシンキングタイプのルアーの宿命であるのだが、根掛かりのリスクが高いということ。ポイントをタイトに攻めるほど根掛かりのリスクは高まるわけだが、私はルアーの回収率と安全性を考慮して伸びやすいフックと強めのリーダー(35Lb)を使用している。これで根掛かりの際に思い切り引っ張れば外れやすくなる。
ルアーを回収したら伸びたフックを元の状態に戻してキャストを再開。これによってラインシステムの組み直しを回避できる。また、夢中になって根掛かりを外そうとしているときや、ラインを結び直しているときは、波などに対してついつい不注意になるものだ。そういった意味でも根掛かりに素早く対処することで波の変化にも常に注意を向けられるので、安全に釣りができる。
くれぐれも安全な釣行を…
最後に、先日北陸地方の磯で悲しい事故が起こった。釣り中の事故の話を聞くと、本当に悲しくやるせない気持ちになる。
今回紹介した磯マルや青物狙いにおいては荒れ気味の海況が好条件となることから、安全面には十分に配慮していただきたい。釣行の際は危険を回避する知識を頭にしっかりと入れ、決して無理をせずに万全の装備で挑んでほしい。
使用タックル
【ロッド】
エクリプス・ヴァリアント レクシータ RXT107MM
【リール】
シマノ・ステラSW4000XG
【ライン】
エクリプス・ヴァリアントPE 1.5号
【リーダー】
バリバス・VEP ショックリーダー[ナイロン]35Lb
【ルアー】
エクリプス・フルフロウ120SSP
エクリプス・フルフロウ120F
エクリプス・アストレイア127F HiBeat
エクリプス・ドリフトペンシル110
ジャンプライズ・ロウディー130F
エクリプス×ジャンプライズ・ぶっ飛び君95S
【ライフジャケット】
リアス・ウェーディングベスト ドビーFLV-2300
【タイツ】
リアス・ウェットタイツFWT-0100
【丸山政寅・プロフィール】
地元、北陸エリアのフィールドをところ狭しと駆け回る行動派。磯でのシーバスや青物狙いをメインに、「旬を追う」をモットーにメバリングやエギング、サクラマスゲームにも精通するマルチアングラー。
※上記のリンク先にある「ショア青物ゲーム・安全とマナーについて」を必ず読んでいただき、ルールやマナーを守り、安全対策をしっかりと講じたうえで事故やトラブルのない釣りをお楽しみ下さい。
- 1 2
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。

