伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】

【AD】

株式会社ヤマリア /

ショア青物ゲーム MariaダックダイブF230・ボアーSS195 1

関東圏のフィールドでヒラマサ・カンパチ・キハダマグロなどの回遊があり、大型魚の巣窟とも呼ばれている伊豆諸島・鵜渡根群礁。7月上旬、私のホームグランドでもある同フィールドで素晴らしい1匹と巡り会うことができました…

Text:SHUN

みなさま、はじめまして!! MariaスタッフのSHUNと申します。私は青物ゲームをメインに、釣りのロマンを求めて全国各地のフィールドに足を運んでいます。今回は伊豆諸島・鵜渡根群礁の沖磯で思い出に残る1匹をキャッチしたときの模様をレポートします。加えて話題のMaria新製品と青物キャンペーンについてもお知らせいたします!!

大型魚の巣窟、鵜渡根群礁

伊豆七島の利島と新島の間に位置する鵜渡根群礁は黒潮の影響を強く受ける沖磯です。それゆえ、川のような激流が形成されることも珍しくなく、速いときは6ノット以上の流れになることもあります。

絶海の孤島で海が時化ると渡礁が困難となり、平均渡礁率は約30㌫ともいわれています。逆にいうと、容易に足を踏み入れることができないフィールドであるがゆえに、高いポテンシャルが守られているのかもしれません。

ついにその瞬間がきた!!

天候にも恵まれた7月上旬のある日、青物を狙って鵜渡根群礁にアタックしました。渡船が磯付近までやってきたとき、船長から「どちらの磯に上がりますか? どちらも渡礁可能ですよ」と声をかけられました。私は直感的な自信から離れ磯を選択。そして、まだ周囲が薄暗い中で渡礁を終えました。さっそく海を見渡すと磯に対して両方向から激流が走る状況でした。

ショア青物ゲーム MariaダックダイブF230・ボアーSS195 2
釣行当日はおよそ3ノットの潮流が走っていました。

大型魚が沖磯付近に回遊してくる可能性が高い日の出前のチャンスタイムを無駄にしないよう、渡礁してすぐにタックルをセット。準備万端で釣りに備えます。

この海域ではムロアジやトビウオなど、比較的大型のベイトを意識している青物が多いと予想し、朝まづめは視覚的かつ聴覚的にもアピールできるスリムポッパー『Maria・ダックダイブF230(サイトブラック)」を選択。ルアーに思いを乗せてキャストを開始しました。

目視できるベイトはいませんが、沖では数羽の海鳥が低空を飛んでおり、何かが起きそうな雰囲気が漂っています。そして、潮のヨレを探ること数投、ルアーと同サイズのカンパチの幼魚が数匹でアタックしてきました。

その後はキャストポジションを変更。本流へと流れ込む左から右に流れる潮に『ダックダイブ』を乗せながら、移動距離を抑えたスローポッピングで誘うこと数投、そのときは突然やってきました。

『ダックダイブ』が着水して2アクションめ、遠目でも分かるほどの大きな水柱が立ってズッシリとした重みがロッドに乗りました。そこからはマグロ特有のファーストランで心地よくラインを引き出していきます。

ファーストランを凌いだあとは魚の頭をこちらに向け、潮の流れも利用して寄せにかかります。そして、足もとまで寄せてきた魚はやはりキハダマグロ!! 焦る気持ちを抑えて潮がヨレている場所に魚を誘導し、ランディングポジションに移動します。ルアーの掛かりどころがよいことも確認できたため、時間をかけてゆっくりと最後の寄せにかかります。そして、仲間のサポートも受けて無事にランディング成功!! 以前から通っていたホームグランドの鵜渡根群礁で仲間とともにキャッチしたキハダマグロ…。記憶に残る素晴らしい1匹との出会いとなりました。

ショア青物ゲーム MariaダックダイブF230・ボアーSS195 3
伊豆諸島のショアでキャッチしたキハダマグロ。思い出に残る嬉しい1匹です。

※次ページではキハダマグロとのファイトを含めた実釣動画、鵜渡根群礁に関する情報、2019年秋にリリースされた注目の青物ルアー『ボアーSS195』の詳細、豪華プレゼントも当たるキャンペーンについて紹介しています。ぜひご覧下さい。

【次ページへ】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Item Information

伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】

Maria・ダックダイブF230

ダイビングペンシルに反応しないヒラマサを仕留めるためのヒラマサキャスティング専用スリムポッパー。
ヒラマサを狙ったプラッギングはダイビングペンシルを使用した「誘い出し」とともに進化してきたといっても過言ではない。しかし、そこにヒラマサがいても「誘い出し」が有効ではない状況が少なからず存在していることはフィールドに通っている多くのアングラーが実感しているはず。特に「いるのは分かっているのに捕食スイッチが入らない」または「チェイスやバイトはあるがなかなかハリ掛かりしない」というような、これまで取りきれなかったヒラマサに対してどうやってアプローチを仕掛けていくか…。Maria開発スタッフがテスト釣行を繰り返し、たどり着いた1つの回答が「スリムポッパー」という新たな選択肢である。
◾️タイプ…フローティング
◾️全長…230㍉
◾️重量…95㌘
◾️推奨フック…トレブルフック太軸#4/0~5/0/シングル 8~10㌘(1本につき)
◾️推奨リング…Maria・ファイターズリングダエン#9
※詳細はこちら

伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】

Maria・ボアーSS195

荒磯を制するロックショア青物専用ジャーキングミノー。
ロックショア青物ミノーに求める性能を問うと、「①逆風・荒天時でも釣りを成立させる飛距離」、「②高速で泳ぐターゲットに合わせた高速リトリーブへの対応性能」を真っ先に思い描く方が多いことだろう。もちろん『ボアー』においてもこの2点が強化されている。ただし、「青物専用」としての性能を考えた場合、それだけで満足してよいのか? 『ボアー』開発にあたりMariaが追及したのは青物の捕食スイッチを入れる「ジャーキング時の挙動」である。ショートジャークにより得られる従来のミノーを凌駕する左右へのスライドダートが、追尾してくる青物の捕食性能を強烈に刺激しバイトを誘発させる。
◾️タイプ…スローシンキング
◾️全長…195㍉
◾️重量…85㌘
◾️推奨フック…トリプル太軸#3/0/シングル 5~7㌘
◾️推奨リング…Maria・ファイターズリングダエン#8
※詳細はこちら

Anglers Profile

伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】

SHUN

青物ゲームをメインに全国各地のフィールドに足を運ぶエキスパート。現在は伊豆諸島の神子元島・鵜渡根群礁をホームグラウンドとし、他にも出身地である愛媛県への釣行頻度も高い。
フィールドで得られる複合的な要素を分析してターゲットの動きを最大限に予測。その根拠に基づくプロセスを大切にして海と向き合い、「海を知り、魚を知る」をモットーに釣りにおけるロマンを追い求めている。

Makers Information

株式会社ヤマリア

〒239-8688
神奈川県横須賀市神明町1-41

☎046-854-7733

http://www.yamaria.co.jp/maria

Item Information

伊豆諸島・鵜渡根群礁のショアゲーム、ダックダイブF230でキハダマグロを攻略!!|【VS青物=FUSION STYLE= vol.1】

Maria・ダックダイブF230

ダイビングペンシルに反応しないヒラマサを仕留めるためのヒラマサキャスティング専用スリムポッパー。
ヒラマサを狙ったプラッギングはダイビングペンシルを使用した「誘い出し」とともに進化してきたといっても過言ではない。しかし、そこにヒラマサがいても「誘い出し」が有効ではない状況が少なからず存在していることはフィールドに通っている多くのアングラーが実感しているはず。特に「いるのは分かっているのに捕食スイッチが入らない」または「チェイスやバイトはあるがなかなかハリ掛かりしない」というような、これまで取りきれなかったヒラマサに対してどうやってアプローチを仕掛けていくか…。Maria開発スタッフがテスト釣行を繰り返し、たどり着いた1つの回答が「スリムポッパー」という新たな選択肢である。
◾️タイプ…フローティング
◾️全長…230㍉
◾️重量…95㌘
◾️推奨フック…トレブルフック太軸#4/0~5/0/シングル 8~10㌘(1本につき)
◾️推奨リング…Maria・ファイターズリングダエン#9
※詳細はこちら