磯で大型ヒラマサをキャッチするための取り組み方とは?《後編》 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

磯で大型ヒラマサをキャッチするための取り組み方とは?《後編》

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ラインスラッグを生かしてバイトチャンスを広げる!!

ルアーを直線で引くことだけを考えると立ち位置も限定されるが、ラインスラッグを利用することでアプローチの幅が大きく広がる。魚の捕食場所で水噛みのよい状態にしてルアーを通過させることを目的に、安全を確保できる範囲で立ち位置とキャストポイントを考えたい。また、潮や風が強いほど勝負どころがはっきりとすることを覚えておきたい。

●風と潮が同じ方向の場合…ルアーは比較的素直に泳ぐが、直線だけでなくラインを湾曲させることで、狙いのポイントでルアーの動きが不規則(ターンするなど)になってバイトを引き出しやすい。

ショア青物ゲーム 大型ヒラマサ8

●風と潮の向きが逆の場合…周囲に人がいない状況ならラインを風にまかせることが多い。このケースでは正面に投げて飛距離を稼ぎつつロッドを立ててラインスラックを出す。その後、凧揚げのような感覚でルアーを潮かみにバシャバシャと泳がせるのだが、これで魚が出ることも多い。また、バイトシーンを横から視認できるのでおもしろいうえ、ブレイクなどの狙い目を長く引くことができるので非常に効果的だ。ただし、バイトがあれば急いで糸フケを回収しないとフッキングできないので要注意である。

ショア青物ゲーム 大型ヒラマサ9

ロングキャストのコツ

地磯の青物ゲームでは遠投が欠かせない。私は釣行のたびに自分の限界に挑戦するようにキャストを続けている。シャローで沖のブレイクを狙える、暴風時も釣りを成立させることができる、人が多い磯でも安定して魚を引き当てることができるなど、飛距離を稼ぐことでさまざまな恩恵が得られるからだ。

●タラシの長さ…リール位置ぐらいが目安。ルアーが軽量なほど長く取ってロッドにウェートを乗せるようにキャストする。

●キャストスタイル…サイドスロー気味で体の軸を使えるスイングを実践している。押し手は肩から思いきり押し出し、引き手は肩から思いきり引く。私の場合、右半身を前に突きだして左手は最終的にロッドを離して腰に当たる形となる。いずれにしても中途半端なスイングでは飛距離が出ないのでロッドをシャープに振りきるように心がけたい。

なお、ロングジグの場合もサイドスロー気味にキャストしている。こうすることでジグが視認でき、周囲の岩などを目安にリリースポイントを決められるから修正もしやすい。もちろん横に人がいるときはNGだ。

ショア青物ゲーム 大型ヒラマサ10
地磯の青物ゲームでは遠投によりさまざまなメリットが得られる。基本事項を押さえたうえで、自身のタックルで試行錯誤を繰り返そう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。