【ビギナー必見!!】マダイジギングの即戦力ノウハウ《後編》 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【ビギナー必見!!】マダイジギングの即戦力ノウハウ《後編》

マダイジギング 釣り方3

《前編》ではマダイジギングの歴史やフィールドを取り上げましたが、《後編》では実際のアプローチ法について紹介します。シンプルながら奥が深く、細かい部分で釣果に差が出るのがこの釣りの醍醐味です…

レポート:ゴメ(ペンネーム)

マダイジギングのアプローチ方法

基本的な釣り方は《前編》で触れたように、ジグをフォールさせてからのタダ巻き。ヘタにロッドワークによるアクションを加えると、マダイはジグを追わなくなるので注意が必要です。

船長が指示するタナの下層までジグをフォールさせ、一定のスピードでジグをタダ巻きで操作します。リトリーブスピードに関しては潮が効いているときはを遅く、緩いときは速めに巻くなど、そのときの潮流や魚の活性に応じて調整が必要です。

動作としてはかなりシンプルですが、細かい部分で釣果に差がつきます。差が出る要因はいくつかありますが、やはり一番はタナ(レンジの捉え方)です。「今、自分のジグがどのレンジを泳いでいるのか? 」というイメージをしっかりと持っておかなければ、マダイとのコンタクトはかなり少なくなってしまいます。同船のアングラーとの共同作業で釣れるレンジを絞り込み、マダイに口を使わせるまでのプロセスがこの釣りの一番のおもしろさといえるでしょう。

そして、春の乗っ込みマダイは水温に敏感なのか、宙層に定位してバーチカルなジグの動きに反応しなくなることが多々あります。こうなると落としてタダ巻きという基本パターンではバイトすら得られないことがほとんどです。

魚探を見ると反応はあるものの、口を使いたがらないマダイは非常に手強い相手となります。このような場面ではジグをキャストしてマダイのレンジまで沈め、そこからストレートリトリーブというパターンが効果的です。ややテクニカルな釣りとなりますが、食い渋ったマダイには絶対的に有効です。この釣り方でないと釣れない場面も多いので、ぜひともマスターして下さい。

マダイが定位しているレンジを攻略するには、まずは使用しているタックルでのジグの沈下スピードを知ることが近道です。ジグを水面からボトムまでフリーフォールさせ、着底するまでの時間をあらかじめ知っておくことはとても大切です。

たとえば水深60㍍のボトムまで50カウントで着底したとします。この場合、カウント25ならジグは30㍍のレンジにあるといった具合に、およその沈下スピードを把握。さらにキャストして釣る場合はライン抵抗などを加味し、カウントを増減して釣り込んでいきます。

また、水面からのジグの距離(レンジ)を把握をすることで、いちいちボトムを取ってからの釣りを展開する必要がなくなります。つまり、マダイが定位するレンジをダイレクトに攻めることが可能となり、より効率よく釣りを組み立てることができるわけです。素早いレンジ合わせができればマダイの群れを捉えやすくなり、一瞬のチャンスを逃しません。このメリットが計り知れないほど大きいのです。

実際に攻めるレンジは船長からの指示ダナで決まります。ボトムから攻める場合は簡単ですが、宙層を捉えて攻める場合はやはり釣果に差が出ます。そのあたりがマダイジギングのおもしろさなのでぜひチャレンジして下さい。自分が思い描いた通りにアタリが出るのは本当に楽しいものです。

フッキングについて

マダイをさばいたりすれば分かりますが、アゴの骨はかなり強靭でしっかりとした構造になっています。これで硬い餌もバリバリと食べます。骨自体にはとてもハリ先が入り込む余地はないように思います。アゴのカンヌキ部分、上下の唇付近、口回りのスレ掛かりなど、うまく掛かればキャッチできる個所がありますが、ハリの掛かり自体は浅くなります。その点を踏まえ、フッキングはとにかく一撃でしっかりとフックセットさせることが重要。これがバラシを減らすうえで大切さな要素となります。

アタリはリトリーブ中に一気に「ガン」と食ってくることもあれば、いつ合わせを入れればよいのか分からないほど連続的にカツカツとアタックしてくることもあります。いつまでも食い込まないアタリは小型が多く、大型なら抑え込むようなアタリが多くなります。いずれにしても違和感を覚えたら遊んでいるメインラインを巻き取ってからスイープに合わせるのがコツです。

特にキャストして狙う場合、メインラインにはかなりの弛みが発生します。突然のアタリに慌てて合わせると掛かりが浅くてバラしたり、ハリのスッポ抜けなどが多発します。そこでリトリーブ中にバイトがあったら、巻きスピードを上げてラインスラッグを極力巻き取り、そのうえで大きく長く、パワーをかけてジンワリとフックセットして下さい。これによりラインブレイクが軽減され、マダイの口にしっかりとハリを掛けることができます。

理想はカンヌキ、口中の頬肉部分に掛けること。マダイは何度もジグを噛み直してくるほど貪欲です。慌てずじっくりとフックセットすることができればバラシは格段に減ります。

マダイジギング 釣り方4
アゴの骨が強靭なマダイ。フッキング時はその点を意識した対応が要求されます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう