【ヒラスズキゲームQ&A】Q9.キャストのタイミング&ルアーの着水点はどう考える?
【サーフ】とにかく効率を重視する
Answer:加地武郎
広大なフィールドにフルキャストするのは気持ちいいものだが、ヒラスズキを釣るには効率を重視しないと数少ないチャンスを逃しかねない。特にサラシに潜むヘラスズキを狙うのならなおさらだ。
磯に限らずゴロタ浜でもヒラスズキはサラシにつく性質がある。捕食のタイミングをうまく捉え、ルアーを見切られないためにもサラシが濃く広がった状況でルアーを通してやりたい。
具体的には波の後ろ側にルアーを落とす。ウネリがストラクチャーを越えてサラシが広がり、乳白色になった水が落ち着くタイミングがベストと考えている。
波のピッチにもよるが、波がシモリなどを越えてすぐのサラシは不安定だ。ルアーの動きもわるくてヒラスズキがあまり食ってこない。バイトがあったとしてもショートバイトになりがちだし、フッキングも甘くなる。そういった意味でもキャストの精度が的確なヒットに繋がる。
サーフの場合はナイトゲームになるが、やはり遠浅ならロングキャスト、急深ならショートキャストがよいという傾向がある。想定したヒットエリアを中心に釣り、ムダなキャストは極力省いて効率よくアプローチすることでチャンスを広げたい。
【リバー】考え方は磯と同じ
Answer:安田栄治
サラシが絡む磯のヒラスズキゲームではキャストのタイミングが重要だが、リバーパターンでそれを意識するアングラーは少ない。しかし、河川であろうとヒラスズキゲームのベーシックな部分は同じである。ストラクチャーに身を潜めて確実に捕食しようとするヒラスズキをバイトに持ち込むためにはアプローチのタイミングを意識することも大切だ。
たとえば、河口部のシャローではサラシを釣ることもあり、白泡の広がるタイミングに同調させて流すことでヒットに繋がる。また、橋脚やテトラ回りでも波が当たってサラシが発生していれば波に翻弄されたベイトが流されるのを演出する、磯のヒラスズキゲーム的な釣り方が有効となる。不定期に訪れるドカ波を狙ってそれを試すのもいい。
その他、船舶の通行による引き波の発生時、漁業施設や車のライトといった刺激に驚いたベイトのパニックアクションにつられて活性を上げたヒラスズキを狙うパターンなどもある。そんなタイミングを逃さないように心がけている人と、そうでない人では釣果に差がつくだろう。
もちろんルアーの着水点についても神経を使う。当然、ポイントを直撃してプレッシャーを与えることは避けたいし、流速や狙うレンジを計算して潮かみにキャストして流れに乗せてアプローチする方がバイトを誘いやすい。
※上記のリンク先にある「磯のヒラスズキゲーム・安全とマナーについて」を必ず読んでいただき、ルールやマナーを守り、安全対策をしっかりと講じたうえで事故やトラブルのない釣りをお楽しみ下さい。
スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。