【青物ジギング】激流域のブリ~ハマチを攻略する方法 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【青物ジギング】激流域のブリ~ハマチを攻略する方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

青物ジギング 激流1

秋以降の青物ジギングはベイトの違いよるヒットパターンをいち早く見つけることが最優先。同船者の動向にも注目して効率のよい釣りを展開し、強引を何度となく味わおう!!

解説:小中孝浩

ホームエリアの特徴

私が通っている兵庫県・明石エリアでは秋以降に青物ジギングがシーズン・インとなる。明石沖といってもポイントは広く、3~4㌩ほどの潮流が流れる明石海峡大橋周辺のカケアガリを攻める通称、激流アタックや播磨灘のメジャーポイントである鹿ノ瀬や室津ノ瀬といった起伏に富んだ地形を狙うパターンなどがある。

ベイトやパターンに合わせて釣りをする独特のおもしろさがあるのが特徴だ。そして、魚は激流に揉まれて餌を飽食しているのでコンディションがよく、ツバス~ハマチクラスでも全身に脂が乗っているので食味も抜群だ。

パイロットジャーク

明石エリアのジギングはベイトの違いよるヒットパターン(ジグやジャークパターン)をいち早く見つけることがキモとなる。例年、春~夏ごろはシラスやイワシがメインベイトとなるが、その後はイカナゴやタチウオパターンという独特の釣り方に変化していく。明らかにベイトを選んで捕食していることが多いので、いかにジグをヒットレンジにとどめて釣りを組み立てるかが攻略のキーとなる。以下ではポイントに応じた攻め方を紹介しよう。

海峡筋のカケアガリを攻めるパターン

メインベイトとなるのはイワシやタチウオの幼魚(指2本前後)。カケアガリに沿って底から10㍍ほど上層まで狙うことになるが、潮流と相まって瀬が急上昇するので根掛かりに注意が必要だ。

釣り方はタダ巻きで底から上げてきて止めを入れたり、軽いジャークで誘って反応をうかがう。ジグはイワシを意識したショートジグとタチウオを意識したロングジグで、どちらが有効か見極める必要があるが、私の場合、まずはどちらにも対応可能なセミロングジグを使用。中でも潮抜けのよいものを多用し、同船者の釣りもチェックしながら状況に応じてショートやロングジグを用いる。

さらに、タチウオパターンの場合は有効となるアクションも見極める必要がある。ロッドにジグの重みをしっかりと乗せてから横方向にジグを動かすイメージで誘う、もしくは縦にゆっくりと泳がせるイメージで操作する、といった具合に質の違うアクションを演出してターゲットの反応をうかがう。

ジグのウェートは潮流の速さにもよるが150~250㌘をメインに使用。センターとリヤバランスの2種類を使いわける。アシストフックは根掛かりの可能性が高いようならフロントのみに2本セットする。

なお、流れがかなり速いため、船長の合図とともにジグを落とさなければ同船者とのライントラブルに繋がるので要注意。また、ヒラを打つジグを用いる場合は潮流に乗りやすいため、落とし始めは強めにサミングする。これでジグの沈下姿勢が安定し、着底までのスピードが速くなるので覚えておいてほしい。

鹿ノ瀬、室津ノ瀬などでのパターン

夏~秋のメインポイントで起伏に富んだ砂地を攻める。メインベイトはイワシやイカナゴでシーズン序盤からツバス~ハマチがよく上がり、ときにはメジロ~ブリが混じることもある。

ここは極小ベイトやイカナゴパターンが特徴のポイントだ。イワシがメインベイトならあまり気にする必要はないが、シラスや小イカなどの極小ベイトを追っているときは、小さくても比重のあるタングステンジグにアタリが集中することがあるのでタックルボックスに忍ばせておきたい。

一方、イカナゴは夏の高水温期は砂の中に潜って冬眠ならぬ夏眠を取る習性がある。そして、水温が下がる晩秋ごろになると活発に動き回る。青物がこれを捕食するわけだが、釣り方としては直下に落として地形の変化を感知しながら攻める方法と、少しキャストしてボトムを広範囲に探るパターンが基本となる。

レンジは底から3㍍までを中心に狙う。普段使用するロッドよりも一番手下の柔らかめのものを使い、巻いては落とすを繰り返す。イカナゴが砂の中に潜り込む様子を演出するわけだ。アタリは着底間際にでることが多く、いかに離れた場所にいる魚にジグの存在をアピールするかがキモとなる。

ジグはショートとセミロングタイプをメインに使用。ウェートは潮の加減にもよるが80~150㌘まで用意しておけばいいだろう。砂地がメインなので根掛かりのリスクが少なく、アシストフックは上下に2本ずつセットしている。

青物ジギング 激流2

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。