【アジング】ヘビーウェートジグヘッドで1人勝ちを実現しよう!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

【アジング】ヘビーウェートジグヘッドで1人勝ちを実現しよう!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アジング ヘビーウェートジグヘッド1

リトリーブスピードや根掛りがネックとなって敬遠されがちな1.5~4㌘のジグヘッド。しかし、これを使いこなすことができれば今まで出会えなかったアジをヒットに持ち込むことができる。その具体的な使いどころとは…

解説:中瀬直行

ヘビーウェートジグヘッドの使いどころ

多様なリグで楽しめるアジングだが、私自身、現時点では軽量ジグヘッドに極細ライン、高感度ロッドという組み合わせをメインに使用している。年々、プレッシャーが高まるフィールドにおいてそれが有効な手段であると感じているからだ。

しかし、状況によっては当然それだけでは魚の反応が得られないケースもある。南紀エリアをホームとする私は漁港でのゲームが好みだ。0.5㌘前後をメインに、マックス1.2㌘までのジグヘッドを使用して水深1~10㍍未満のエリアでアジを狙うことが多い。そして、それで反応が得られない場合は最終的にヘビーウェートジグヘッド(※ヘビーウェートの定義については、普段0.5~1.2㌘をメインに使用しているのでそれ以上の重さとする)を用いて「より速く、より深く」というアプローチを試している。

捕食モードに入っていないアジは一段下のブレイクラインのボトム付近に定位していることが多いため、そこを狙い撃つわけだ。この場合、軽量ジグヘッドでは沈めるのにも時間がかかって効率がわるい。そこで1.5~3㌘、もしくは4㌘ほどのジグヘッドを使用することになる。

ジグヘッド単体で攻めるのは好みの問題もあるが、ボトムにいる低活性な個体に対してダートアクションなどでリアクションバイトを誘発するのが狙いである。したがってダートタイプのジグヘッドを多用。重量が増すほどダートにキレがでてアクションの幅も大きくなるのでリアクションバイトを引き出せる要素が強くなる。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。