手軽に楽しめるカマスゲーム・ちょとした工夫で釣果アップを実現!!
夏のライトゲームでハズせないターゲットといえばカマス。食味がよく、ルアーへの反応が良好で手軽に楽しめるのが大きな魅力です。そして、この釣りで重要となるのは「短い時合をいかにモノにするか?」ということ。そのために押さえておきたいことがいろいろとあり…
解説:中瀬直行
カマス狙いは漁港の出入り口に注目
夏場は漁港回りでカマスゲームが手軽に楽しめます。タイミングよく狙えば簡単にヒットに持ち込めて数釣りも可能。ポイントによっては車横づけで楽しめるのもうれしいところです。休日はもちろん、出勤前や仕事帰りの短時間でも遊ぶことができます。
狙い目となるポイントについてはやはりフィールドに通い込んで自分なりに判断するのが一番ですが、釣り具店などの釣果情報などを活用するのも一手です。特にシーズン初期は回遊のある場所を見つけるのがなかなか難しいものです。
ポイントの条件としては潮通しがよく、ある程度水深がある場所が望ましいですが、港の奥にカマスが群れで溜まっていることもあるので覚えておきましょう。朝夕のまづめどきは漁港の出入り口に当たる波止の先端部で竿を出すといいでしょう。
先行者がいる場合は邪魔にならない程度に距離を空けて釣り座を構えればOKです。特に盛期は混み合うことが多いので周囲のアングラーに声をかけ、譲り合いの精神を持って楽しみましょう。
明るくなってからが勝負
カマスゲームでは時合の見極めが大切です。朝夕のまづめどきはハズせないタイミングですが、傾向的には特に朝の方がよく釣れるように思います。ただ、同じポイントでも朝は不調だったのに夕方に爆釣するというケースも珍しくありません。
基本的な狙い方の流れとしては、夜明け前にポイントにエントリーして漁港内や潮通しのよい波止で実釣開始。薄暗い時間帯でもヒットのチャンスはありますが、明るくなるにつれてバイトが増えます。
カマスは古くから漁師さんに親しまれている魚であり、私の住む南紀を含めた各エリアではフラッシャーつきのサビキ仕掛けで釣るスタイルがスタンダードとなっています。そういったことからも光ものに弱いのは明らかで、日が出てからの方がルアーやジグなどのフラッシング効果が効くのでアタリが多いと考えています。
スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。