爆釣に導く夏の超攻撃的スタイル【アジング編】 | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 2

爆釣に導く夏の超攻撃的スタイル【アジング編】

〝見切り〟を防ぐために…

実釣ではまずアジの居場所を捜すことから始める。ライズの有無を確認したり、レンジを分けてルアーを通したりといった具合だ。明かりでいえば明暗や光量の変化はアジやベイトの位置を予測する目安になる。流れなら多くはその強さによって潮が効いているところがよかったり、波止場やストラクチャーによってヨレや過流が生じている場所がよかったり…。アジのいる場所をイメージしながらそこにルアーを通して反応をうかがう。

そうやってアジの居場所を特定できればテンションフォールなどでアプローチする。そしてアジへのアピール、またフォール分のレンジを稼ぐためにアクションを入れる。トゥイッチや軽くロッドをあおったり、ジャークで跳ね上げたり、ロッドワークとリーリングを加減してアクションに強弱をつける。

この強弱はアジを誘う目的とは別に、レンジコントロールの意味合いも強い。流れなどがあるとラインテンションのかけ具合やアクションの強さで知らぬ間にレンジをハズしてしまっているケースがある。アクションを意識するあまり、アジのいない場所にルアーを通してしまっては本末転倒だ。リグのウェートを組み合わせながらアジの居場所、レンジをきっちりと押さえ、ロッドワークによるアクションなどでアクセントをつけてフォールやレンジキープで食わせる。それがおおまかなアジングの基本である。

では、ロッドワークによるアクションは軽視してもいいのかというと、決してそうではない。リアクションバイトしてくることもあるし、ルアーの存在をアピールする効果がある。実際、アクション後にアタリがでる場面は多い。

そもそも水中ではルアー自体が動いているだけでアジを引きつける効果はある。ただ、常にそれでバイトが得られるなら苦労もおもしろみもない。日中にアジが沸いている状況ならサイトで確認できることだが、ルアーに急接近したアジがバイトに至らず反転してしまうという「見切り」が発生しているケースは意外と多い。

そして、その「見切り」を乗り越える方法がロッドワークによるアクションやアクションとフォール、レンジキープなどの組み合わせということになる。たとえばリーリングしながらロッドをフワフワと上下に動かすことでバイトが連発することもある。タダ巻きなどでは見切られて終わっていたのが、ロッドワークによるアクションを入れることで一度ルアーを見切ったアジがUターンしてバイトしてくるといった具合だ。

アジング アクション2

《海水域での参考タックル》ロッド=がまかつ・LUXXE 宵姫 華 S60FL-solid/リール=ダイワ イグジストLT1000S-P/ライン=サンライン ソルティメイト 鯵の糸エステル0.25号/リーダー=サンライン・スモールゲームリーダーSV-1 2Lb/ジグヘッド=がまかつ・コブラやラウンド型の0.5~2㌘

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう