【タイラバ】釣りやすさ優先のウェートとスピード設定でシンプルに攻略‼ | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア - Part 3

【タイラバ】釣りやすさ優先のウェートとスピード設定でシンプルに攻略‼

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アタリへの対応

アタり方は大きくわけて3パターン。ヘッドを噛むアタリとネクタイを噛むアタリ、そしてフォール中のアタリである。

まず、フォール中に違和感を覚えたら即合わせを入れる。たまに「巻き上げ1回転でアタッた」というような話を聞くが、これはフォール中のアタリに気づかず、巻き上げ動作に入って初めてわかったという可能性が高い。フォール中のアタリをとろうと思えば、放出されるラインを注視して変化を見逃さないようにすることだ。

ヘッドを噛みにきたときはガツガツとした明確なアタリがでる。一方、ネクタイを噛みにきたときは海藻やクラゲを引っ掛けたときのような「ヌメ~」とした感触が伝わる。

そして、タイラバではアタリがあっても合わせないというのが基本的な考え方だ。しかし、個人的には合わせを入れなければおもしろみに欠けると感じている。そこで、合わせを入れる場合はロッドティップをよく見て抵抗(重み)がかわったときが合図である。

反転して向こう合わせになるような大型ならともかく、自重が軽い小型ほど合わせを入れなければバレやすい。タイラバはジギングに比べてバラシが多いといわれているが、現在はこちらから掛け合わせていく攻撃的な釣りに進化しつつある。

タイラバで陥りやすい罠

アタリが遠いときは迷走してしまうことが多いもの。アタリのあった同船者のカラーに惑わされ、後手に回ってしまうことも少なくない。これはビギナーのみならず、ベテランもついつい陥ってしまう罠である。

ヒットした人のカラーを参考にするのも戦術の1つだが、自分の基本スタイルを崩さないように釣りを組み立てる…。それがタイラバでは最も大切だと感じている。

タイラバ リトリーブスピード4

小型がよく混じる夏場はアタリがあれば積極的に掛け合わせていくスタイルもおもしろいだろう。

[spacer]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。