アジング・ドリフト釣法をマスターして釣果アップに繋げよう!! | SWマガジンweb | 海のルアーマンのための総合情報メディア

アジング・ドリフト釣法をマスターして釣果アップに繋げよう!!

アジング・ドリフト1

流れのあるポイントでルアーをドリフトさせるときはナチュラルな動きを演出できるゼロテンションを意識します。これで流れの筋をキープしつつ、ベイトの生命感を演出できるラインテンションで流せば…

解説:北野雅朗

流す釣りでハイプレッシャーを克服

近年のルアーゲーム人気にともない、実績ポイントは常にたたかれて魚に対するプレッシャーも高くなっています。このような状況でも魚がベイトを捕食している限りはルアーゲームが成立しますが、ルアーをより自然な形でベイトに近づけることが重要となります。

これはアジングにおいても同様で、よりナチュラルなルアーアクションが効果的となります。そして私自身、流れのあるポイントでルアーをドリフトさせるときはナチュラルな動きを演出できるように、ルアーにテンションがかからない状態を意識しています。

流れのあるポイントでは、ほとんどの場合が護岸に対して横向きの流れとなります。したがってアングラーに対して縦方向の釣りではなく、ルアーを横に滑らせるように流す釣りを展開することになります。しかし、単にラインをフリーにして流してもルアーは動かず、魚にとっても水中を流れるゴミと何らかわりないでしょう。ここで重要となるのは遊泳力の弱い生きたベイトを演出することで、微妙に動く生命感を注入することです。

アジング・ドリフト2
流れの中で微妙に動かして生命感を注入することがナチュラルなアクションのキモであると感じています。

流れの中にいるアジは流れに逆らって動くものに対して興味を示さず、逆にスレを助長する原因となってしまいます。その点、ナチュラルなドリフトが演出できればアジもスレにくく連続ヒットも可能です。

ドリフトが有効となるシチュエーションとしてあげられるのは、シラスやイカナゴなどの稚魚、アミやバチなどが流されてくるポイントです。そして、アジの活性が高いときは表層でもバイトが得られますが、基本的には宙層からボトム付近を狙います。

宙層を狙うときは軽量リグをできるだけ水平に流し、ボトム狙いはリフト&フォールのフォールをゼロテンションで流すと効果的です。なお、ライトリグなので風の強いときや二枚潮の状況下ではラインが風や流れに取られてテンションを操作しにくくなるので要注意です。

アジング・ドリフト3

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう