ショアジギング&プラッギング・カンパチの習性を踏まえてバイトスイッチを入れる方法は?
カンパチのバイトスイッチを入れるために意識したいのがチラリズムです。ポッピングやダイビングで発生する泡によってルアーのシルエットを隠し、ルアーが見えそうで見えない状態を作り出すことで…
解説:東村純孝
イカが接岸しやすい大潮回りが有望
僕の住んでいる鹿児島のフィールドは黒潮の影響を強く受けるので水温が高く、1年を通してショアから青物を狙うことができます。そして、当地のショア青物ゲームを代表するターゲットといえばカンパチ。足もとまで寄せてからもスリリングなファイトを楽しませてくれ、暴力的ともいえる突っ込みは一度味わうとヤミツキになります。今回はそんなカンパチのイカパターンについて解説したいと思います。
青物がイカを好んで捕食するというのは周知の事実。僕自身、カンパチが水面でイカを追っているシーンを何度も目撃していますし、エギングでイカを掛けて寄せてきている最中に、カンパチに横取りされた経験もあります。
また、餌釣りの方は冷凍イカやゲソなどを使ってカンパチを釣り上げています。そして、青物が好んで捕食するのは100~500㌘ほどの比較的小さなイカです。条件としてはイカが接岸する大潮回りの実績が最も高くなります。
起伏に富んだ地形を前提に…
狙い方はプラッギングとジギングに大別できますが、いずれで狙うかによってエントリーするポイントが異なります。ポイントを選択するうえでそれぞれの目安は以下の通りです。
●プラッギング…トップウォータープラグで狙う場合は水深が深過ぎない場所を選びます。基本的にカンパチは底付近を回遊しているか、もしくはストラクチャーがあればそこに定位しています。そして、水深30㍍を越えるような深場から一気にトップレンジに上がってきて捕食することはマレだと感じています(これはカンパチが水圧の変化に耐えられないためだと考えています)。
したがって理想的な水深は5~20㍍となり、海底は起伏に富んだ地形が狙い目になると考えています。また、このようなポイントは満潮前後にチャンスが訪れることが多いことを覚えておきましょう。
●ジギング…ジグの釣りはある程度の水深があってこそ成立すると考えています。水深20㍍以上のポイントが理想で、やはり海底は起伏に富んだ場所が有望です。底にいるカンパチにジグを見せて追わせ、食わせるには水深が深い方が有利です。
他にも潮がある程度効いている場所が有望です。「ある程度」というのが重要で、川のように潮が流れる状況でカンパチが釣れた経験は少なく、潮通しのわるい場所もあまり回遊が見込めません。そこでジギングでは岬状の釣り場周辺で潮の緩むタイミングを狙うのがベストと考えています。
そして、カンパチはストラクチャーに定位する習性があるため、広大なポイントでも食ってくる場所はある程度絞れます。具体的にはブレイクや大きなシモリなどを集中的に狙うとヒットチャンスが高まります。
スポンサーリンク
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。